10年パスポートを申請するとVISA用の20枚40ページが準備されています。しかしサウジアラビヤやケニヤ等のビザを取るだけで1ページ使用するケース等も考えると、色々と消費しないようにしても私は5年で使い切ってしまいます。さてページが無くなったらどうするのでしょうか?
結果
日本のパスポートは一度だけ増補(ページ追加)して更に20枚40ページを追加する事が出来ました。費用も時間も再度作るより安く、便利に作れます。そして何より、パスポートの番号や登録は変更されませんので数多くの申請を変更しなくても良いのが一番うれしいです。
効果
私はパスポートを色々なところで使用しているので変更すると非常に多くの手間がかかります。今回の増補はパスポートその物は変わらずにVISAのページが増えるだけですので登録を変更する必要がありません。これは本当に有難いです。
申請
私は新宿都庁にあるパスポートセンターでお願いします。普通の申請場所では無く、案内で増補の申請用紙を貰います。そして増補専用の受付の紙に名前を書いて暫く待つと名前を呼ばれます。ここまで僅か10分です。他のパスポートを申請している人は外まで長蛇の列です。
申請書とパスポートを渡すと交換書を頂きます。2時間後に完成するとの事です。時間になって取りに行くと2000円と500円の税金を支払って交換して完了です。
完了後のパスポート
今までのVISAスタンプのページの後ろに紙が追加されます。これはもともともパスポートの最後のページに在った透明なシートにスタンプを使って旨く追加されているようです。私はパスポートの最後の部分に荷物のクレームタグを付けているので紙が残っていたのですが、それごと閉じられていませいた(笑)。パスポートの厚さはあまり変わりませんでした。
yamanakaさん、こんばんは♪
以前、シャングリラのディフューザープレゼントに応募した者です。
その後も、いつも楽しく拝見しています。
ご存じかもしれませんが、パスポートの増補は、
パスポートを更新して新しくする時に、同時に申請すると、
最初から増補された、分厚い新しいパスポートをもらうことができますよ♪
より手間が省けて、便利デス。
そして、話は変わりますが、今度2月か3月に、旅行で、エティハドでアブダビに行って、
6日間過ごして戻ってこようと考えています。
アブダビから3箇所くらい行くのがいいかな?と思っていて、
yamanakaさんの記事を拝見して、 カッスル・アル・サラーブに是非行きたいと思っていますが、
その他、2箇所(ホテルってことになると思いますが)、どこがおすすめでしょうか?
漠然と、アブダビのビーチエリアとドバイかな?と思っているのですが、
やはりシャングリラがおすすめですか?
カッスル・アル・サラーブとアル・マハでは、カッスルの方がおすすめのように思いましたが、
そうでしょうか?
目的というか、好みで、合うホテルや場所は人それぞれというのは承知しておりますので、
yamanakaさんの個人的おすすめをお聞きしたいです♪
(もちろん、それぞれの記事は拝見しておりますが、3箇所くらいしか行けない場合は、
特にどちらが良いでしょう??)
突然登場して、不躾な質問で、恐縮ですが、
この地域でこれだけのホテルやアクティビティを経験されている方は、なかなかいらっしゃらないので、
ぜひ、アドバイス頂きたく、コメント致しました!
もし、お時間がある時がありましたら、ご教示頂けると幸いです。
ともっちさん
こんばんは!コメントおよびディフューザーのプレゼントへの応募ありがとうございました。プレゼント企画は少し方法について検討しているので現在は止まっていますがまた開始予定ですのでお楽しみに!
またパスポートの情報ありがとうございました。確かに一杯で無いと追加できないとは限られていないので最初にお願いすれば楽で便利ですね。なるほど!
(宿泊)
さてアブダビ近辺での宿泊ですが私の現在のお勧めは以下の場所です。
・エミレーツパレス(少しだけ値段が張りますが、価値はあります)
・シャングリラ・アブダビ(安くて、綺麗で日本人スタッフも助けてくれます)
・カッスル・アル・サラーブ(砂漠を楽しんでください)
ドバイになると以下がお勧めです。
・バージュ・アル・アラブ (良い値段ですが価値はあります)
・パークハイアット (それなりの値段に素晴らしいサービスと雰囲気です)
・アルマハ (日本人に合っていると思います)
カッスル・アル・サラーブはある意味マニア向けかもしれません(笑)
(アクティビティ)
多くのホテルからアクティビティ会社主催でパッケージツアーをしていますので先ずはこちらで楽しまれてはいかがでしょうか?
もちろん買い物も楽しみたいとなればドバイモール+ブルジュ・カリファが良いと思います。
(もしも私なら)
頂いた条件で私が仕事なしで過ごすなら地理的にも以下のコースです。カッスル・アル・サラーブも入れたいのですが6日で回る中に入れるとちょっと遠い+方向が逆かもしれませんね。
・アブダビ到着(早朝)
・エミレーツパレス宿泊(1泊)+アブダビ市内観光+砂漠ツアー
・アルマハ(2泊)+スパ+のんびり
・バージュ・アル・アラブ(2泊)+ドバイ市内観光(ブルジュカリファ)+買い物
・アブダビ出発
いや、そうじゃない砂漠を楽しみたいんだと言う本格派な方には以下のように修正します。
・アブダビ到着(早朝)
・エミレーツパレス宿泊(1泊)+アブダビ市内観光
・カッスル・アル・サラーブ(2泊)+スパ+のんびり
・バージュ・アル・アラブ(2泊)+ドバイ市内観光(ブルジュカリファ)+買い物
・アブダビ出発
12月-3月は観光の良いシーズンなので楽しんできて下さい。私の意見が少しでも参考になればと思います。
早速、こんなに詳しく丁寧に教えて頂いて、ありがとうございます!感激です!!
プレゼント企画については、もう、ブログだけで、
十分情報を頂いたり、疑似体験させて頂いたりと、楽しませてもらっているので、
どうかご自分の為に使ってくださいと言いたいです!(笑)
むしろ、こちらがプレゼントしないといけないくらいです!(笑)
そして、旅行については、書き方が間違っていて、申し訳なかったのですが、
今回、6泊できそうです♪
うぁ~、迷いますねぇ!アルマハか、カッスル・アル・サラーブか!
砂漠が一番楽しみなのですが、一度の旅行で両方行くのは、きっとtoo muchなんでしょうね。
6日の使い方もホテルも、非常に参考になりました!
具体的に、詰めて行こうと思います。
本当に、本当にありがとうございました!!
yamanaka様
おはようございます。ご無事のご帰国お疲れ様でした。日本でのんびりは難しそうですね(笑)。
私もパスポートにはいろいろ思い出があります。
昔イスラエルに行くときには一回しか使えない一次旅券をその都度申請して使っていました。今は一次旅券の申請ができなくなりました。イスラエルのスタンプが押印してあると他の中東諸国に入国できなかったんですよ。
公用旅券を使った経験もあります。外交旅券と違い外交特権はありませんが出入国は普通よりスムーズでした。
最大の失敗は仕事で急遽行くことになった時に旅券の期限が切れていました(正確に言うと入国、滞在に必要な有効期限が足りませんでした)。それで朝申請して翌朝に受け取りそのまま成田へ行ったこともありました。もちろんこれは普通は出来ません。仕事が公的な派遣だったので可能でした。思い出すだけで汗が出る思い出です(笑)。
普通の方よりは海外を頻繁に行き来してますが未だにパスポートの盗難、紛失の経験は無いんですよ。たまにしか行かないのに毎回のように盗難、紛失する友人がいます(爆)。
では、また
ともっちさん
こんばんは。役に立てば大変に嬉しく思います。
6泊できると更に楽しめそうですね。全部のホテルも回る事ができるとおもいますが、少し慌ただしくなりそうなので、お勧めはアルマハか、カッスル・アル・サラーブのどちらか一方だと思います。両方行っても楽しいですが、逆に飽きるかも(笑)
以上です
momo様
こんばんは。短い期間を過ごす日本ではのんびりとする事は難しいですね(笑)
昔は一次旅券があったのですね。知りませんでした。今でもイスラエルのスタンプがあると他の中東の国には入れないと聞いています。この場合にはパスポートにはスタンプを貰わず他の紙に貰う方法もあると聞いています。本当は行ってみたいのですが、万が一、今のパスポートが使えなくなると面倒なのと、もし中東諸国に入国できないと影響が大きいので、もう少し先に試してみます!
私は実は一度パスポートを無くした事があります。しかも一泊のハワイ出張で無くしたので、知り合いは私がハワイにもう少し滞在したいのでパスポートを無くしたのではないのかと疑われています(笑)
ではまた!
yamanakaさんこんにちは!
ご報告が遅くなりましたが、2月末にUAEから戻りました!
いろいろあって、結局カッスル・アル・サラーブ3泊、
エミレーツタワーズ2泊、バージュ1泊になりました。
カッスル・アル・サラーブは本当に最高でした!
yamanakaさんのブログで拝見していなかったら、
全く知らなかったリゾートです。yamanakaさんには大感謝です!!
そして、実は私もブログを書いておりまして、
やっとカッスル・アル・サラーブについて書き終えましたので、
今回はブログURLを貼らせて頂きます。
本当は、こちらにお礼だけするのがスマートかと思ったのですが、
カッスル・アル・サラーブについては、今のところ、日本で一番、
詳しくはないですが、写真の数が多い記事になっているかもしれず、
きっかけをくださったyamanakaさんに、
ご報告すべきと思った次第です。
ただ、ブログ全体としては、とてもお見せできるような物ではないので、
なるべく見ないでください(笑)
また、ちなみに、私がパスポートの増補が必要な程、パスポートを
使っていたのは、ブログを始める前の、仕事をしていた時で、
今は使うのは1年に2~3回です。
それでももしかしたら、たくさん使うかも!という望みをかけて、
最初から増補してあるんですけどね(笑)
そして、話は戻りますが、以前にデザートダイヤモンドについて、
コメント欄でお話されているのを拝見したような気がするのですが、
今回、ゲットしてきました!
「ジュメイラセンター」にお店があるという情報を得ていたのですが、
隣の「ジュメイラプラザ」に移転していて、
お店の名前も「SUNNY DAYS」から、「SAUDE TRADING」に
変わっていました。
これについても、これからですが、ブログに書こうと思っています♪
本当はまだまだお話したいことがありますが、長くなりますので、
最後に、私のブログのカッスル・アル・サラーブ内の記事に、
yamanakaさんのブログを、参考にさせて頂いたということで、
紹介させて頂いても良いでしょうか?
それでは、お時間のある時にお返事頂けると幸いです。
この度は、アドバイスを本当にありがとうございました!!
ともっちさん
こんにちは!カッスル・アル・サラーブを楽しまれたようで何よりです。また詳細な内容で私も見て楽しませて頂きました。あー有る有る・・と一人で頷いていました。
デザートダイヤモンドについては逆にLOCALの友人に聞いても分からないと言われていたので記事を楽しみにしています。
また私のブログの紹介ですが是非にお願いします。Site ポリシーにもあるように基本的にリンクはフリーなので自由にして頂いて問題ありません。今回のように連絡を頂けるとなお嬉しいです。また私からもトラックバックを掛けさせて頂きますので、良ければ承認ください。
以上です
yamanakaさん、お返事ありがとうございました!
ご覧頂いたとのこと、うれし恥ずかしいです(笑)
カッスル・アル・サラーブの最後の日の記事内に、
こちらのブログの事を書き加えさせて頂きました♪
デザートダイヤモンドについては、こちらに記載した
ことが私の情報の9割ですが(笑)、
お店の写真や商品の写真を載せようとは思っています。
トラックバックはもちろん大歓迎です。
ではでは、これからも楽しみにしています♪
ともっちさん
こんばんは!返事が遅れもうしわけありません。今日まで日本の状況からBLOGを自粛しておりましたが少しずつ再開します。
私のブログについても記事中に記載頂きありがとうございました。デザートダイヤモンドは記事を楽しみにしております。
ではまた!