久しぶりのタイ国際航空ですが何時の間にか50周年になっていたようです。経路は珍しく北京からタイになりますが、何時もと変わらない素晴らしいサービスを提供してくれたのでしょうか?
結果
機材は最近ではめっきり搭乗回数が減ったB747-400の古い物でした。しかし昔ながらのファーストの座席とタイ国際航空の素晴らしいサービスは今でも色褪せません。中東のキャリアと中国のキャリアを乗り継いできた私には心休まる内容でした。一番うれしかったのはRIMOWAのアメニティキット入れが頂けたことです!
チェックイン
搭乗時間を考えずに飛行場に送っていって頂いたら到着がフライトの4時間ほど前になってしまいました。北京国際空港はTGのメイン空港ではないため出発の3時間前までカウンターがオープンしていませんでした。色々と話しているうちに15分でカウンターが開くことになったので暫く待ちます。
カウンターオープン前にはスタッフが声をかけて頂いてチェックインです。結構な人が待っていました。中国からタイへ移動する人もかなり見えるようですね。
ラウンジ
タイ国際航空はスターアライアンスのメンバーなので同じエアーチャイナのファーストクラスラウンジが使用する事ができます。飛行機でのサービスは好きではありませんが、こちらのラウンジは茶室があったり意外と気の利くスタッフが増えてきたので最近の好みです。軽く飲茶とウーロン茶を頂いて一時間ほど楽しみます。困ったのはインターネットです。ユーザで認証しているのですが、同じユーザ名がいくつも使われおり使用することができません。スタッフに言ってユーザの書いてある紙を10枚ぐらい持って来てようやく接続できました。昔と違ってニコニコ対応してくれるだけで私としては満足ですが(笑)
インターネットでメール確認をしているとTGの747が着陸するのが見えたので安心しました。ちょっと天候が悪かったのでまたDelayだと面倒だなと思っていたので・・・
搭乗
搭乗時間になったのでラウンジから移動して搭乗口に向かいます。やはり全体的に遅れて20分ほど搭乗が遅れます。入口はビジネスとエコノミーの二種類にしか分離されていません。スタッフに聞くと最初は中国人のスタッフが出てきて知らないと・・・例のパターンです。隣で聞いていたタイ人のスタッフが慌てて丁寧に説明してくれました。これが私の中の中国人とタイ人の違いですね(笑)。
さて時間になったので搭乗です。中に乗るとそこはもうタイですね。穏やかな笑顔のCAさん達が待ってくれています。中国式の中で色々としていた後のこの微笑みは効きます!
先ずはWelcomeドリンクですがオレンジジュースを頂きながら出発を待ちます。最終的に14席のファーストクラスに対して6名が搭乗です。意外と多くの人がファーストを利用しているのですね。
フライト
少し遅れましたがかなりきつい雨の中を出発です。離陸しても30分程度はベルト着用のサインが消えません。揺れはあまりないのですがズーと雲の中ですね。
今回のフライトは積乱雲が多く見えて所々で揺れました。飛行機も雲をよけるために右へ左へと舵を切っていきます。フライトが38000フィートなんですが雲がそれ以上の高さに多く見えたのでかなり荒れていたのでしょうね。おかげで色々と幻想的な景色を見ることができました。そういえば5年ほど前に武漢に行った時はもっと酷い状態で途中名もない空港でダイバードされた事を思い出しました。
太陽が完全に落ちても多くの雷雲が光って見える幻想的な時間を過ごさせて頂きます。こんな時には何故かMISIAを聞いて外を眺めています。
座席
座席は流石ファーストクラスでも古いと思わせる内容です。このシートピッチは信じられない幅です。何回か乗っていますがある意味豪華な内容ですね。もちろんフルフラットになります。
コントロールする箇所は少ないのですが電動で動かすことができます。テレビも小さいながらパーソナルでコントローラも付いています。もちろん故障などは全く無く使用することができます。
食事
タイ国際航空をはじめとして搭乗が楽しみな航空会社はその食事にあると思います。中国の食事ばかり食べていた私にはタイ料理は嬉しい内容です。先ずは軽くアミューズを頂きます。そのままロブスターの前菜と入ります。そしてタイ式のスープですがピリ辛のトマトと鶏のスープを頂きます。これも胃にしみるおいしさです。食べ慣れた味を頂きます。
肝心のメインですが、どうしてもカレーが食べたかったのでリクエストしてみました。本当は事前に予約しておけば良かったのですがフライトが決まるのがギリギリだったので気が回りませんでした。案の定ファーストクラスには無かったのでビジネスクラスのタイ ビーフ カレーをアレンジして頂く事にしました。これが程よいピリ辛位で汗を少しかきながらおいしく頂きました。CAさんも私が如何にも美味しく食べているのを見て色々と話しかけてくれました。
フルーツも辛い口の中を抑えるには良い選択でした。マンゴスティン(かな?)が良い季節とお勧めしてくれたので二つほど美味しく頂きます。更にパイまであったのですがもうお腹いっぱいです。TG・CXの食事の満足度はいつもかなり高いです。その代わり食事の量には注意が必要です(笑)
アメニティ
タイ国際航空のアメニティは品質にいつも満足しています。それは中身ではなくケースです。今回はRIMOWAのケースだったので有り難く頂きます。中身もLa Maximaで統一されていますがあまり興味が無いのでケースだけ頂いて帰りました。これで今まで使っていたタイ国際航空のビジネスでもらって使っていた電源等のケースを変更です!
フライト情報
Rec | 項目 | 内容 |
1 | 航空会社 | タイ国際航空 |
2 | フライト | TG615 |
3 | 機材 | B747-400 |
4 | クラス | ファーストクラス |
5 | 出発空港 | 北京国際空港 PEK |
6 | 到着空港 | スワンナプーム国際空港 BKK |
7 | 出発 予定時間 | 17:05 |
8 | 到着 予定時間 | 21:15 |
9 | フライト 予定時間 | 5:10 |
10 | 実 搭乗開始時間 | 17:05 |
11 | 実 出発時間 | 17:35 |
12 | 実 離陸時間 | 18:05 |
13 | 実 着陸時間 | 21:20 |
14 | 実 降機時間 | 21:30 |
15 | 実 フライト時間 | 5:25 |
こんばんは。
学生時代、父がマレーシアのペナン島に単身赴任していた関係でSQやCXをよく利用して
東南アジアへ遊びに行っていましたが、
どういうわけかTGは一度も利用したことがないんですよね。
ペナン空港ではいつも、バンコク(?)から来ているTGのA300-600Rを見かけていたのですが。
SQやCXの機内食は確かに質、量ともに最高ですね。
社会人になってすぐにCXのビジネスでメルボルンへ行ったのですが、yamanaka様が体験されたのと同じように、
寝る時間以外は食事とデザートの連続で、最後はチョコレート攻撃で降参しました(笑)
両社はエコノミーでも、良質な機内食が毎回出されていたと記憶しています。
TGの食事も非常に魅力的ですね。東南アジア料理の中でも特にタイカレーとトムヤムクンが好きなので、
今度東南アジアに行くときは、是非TGの本格的なタイ料理を体験したいと思っています。
はじめまして。
いつも楽しく拝読させていただいております。
RIMOWAのアメニティですが、つい先日搭乗したルフトハンザのファーストクラスでいただきました。
ただ、在庫がかなり少ないらしく、たま~にしか出ないレアものだそうです。
TGでも出るとは知らなかったです。
日本路線でも出ると嬉しいのですが。。。
masao様
こんばんは。コメントありがとうございました。
あまりTGには乗らないのですが、私にとって乗るたびに良いなーと思える航空会社です。SQは行き先が違うのでほとんど乗らなくなってしまいました・・A380のファーストを狙っているのですが数年経ってしまいました・・CXは明後日も搭乗予定ですが私も好きな(食べ過ぎだけ要注意ですね(笑))航空会社です。
今日乗ったTGは正にトムヤンクンとタイカレーの組み合わせで幸せな時間を過ごしました。ぜひ食べて下さい!
以上です
M氏さん
こんばんは。いつも見て頂きありがとうございます。
RIMOWAは私も凄くうれしいアメニティでした。予定していなかったので最初はなんだろうと思うほどでした。ルフトハンザのファーストでもレアなのですね・・これは大切にしないといけませんね!
またよろしく願います
こんばんは。
TGのF、一度乗ってみたいのですが、インド発だとオンライン発券非対応、シティオフィスで発券という使いにくさで、未だに挑戦できておらず、電話でもHPでも5分以内にぱぱっと発券できるCXに流れてしまいます。
このリモワもらいに行きたいです。。。
しかしながら、AMEX INDIAのトラベルデスクというオプションがある事に気付きました。次回乗る機会があったら使えるかどうか試してみます。意思疎通難しそうですが…
最近PCエアーなんかあります☆。こじんまりして案外大手より優雅な人も多そう
だから目玉かも★
TGも微笑みと食事(ダイエット食豊富)色使い、ラウンジ私気に入ってますが
プレミアムエコノミー設定がないのが難点ですね^^
当日差額アップグレードあるから、ビザラン、ショッピング、美容目的、ツアーでビジネス設定ない路線で帰り
ビジネスでディナー、リラックスする小悪魔系(私は自然、少し小悪魔系女性ですがww)にはお薦めですよねぇ
香港ドラゴンのビジネスクラスの食器、可愛いし気に入ってます☆
TGはこの年末年始に羽田~バンコクをビジネスクラスで利用しました。
エアバスの比較的新しい機材でしたが、JALのビジネスに較べると、
シートの幅が狭く、隣の人が気になりました。
ビジネスの食事はイマイチでしたが、シャンパンがよいモノを置いていましたので、
泡好きの自分には満足です。
スワンナブームではビジネスの客もroyal silkのファーストラックや座ってのチェックインを利用ができて、さすが階級社会のタイを感じましたね。
ビジネスラウンジにも無料のスパがありましたが、時間に余裕が無くパスしたのは残念。
(追伸)
最近、日曜のグリルKは行列ができていますね。
先月はあまりの行列に見送りました。
このところ、若い奴を連れていくので、ハンバーグばかり食べています。
若い人からもかなり評価高いです。
東京でトップクラスのハンバーグですが、たまには宮崎牛ステーキも頂きたいものです。
もう少しワインの質を上げてくると、ステーキを注文する意欲が湧くのですが・・・。
teppei101さん
こんばんは!コメントいつもありがとうございます。
5分で発券できるのとCXのフライトであれば私もCXを選ぶかもしれません(笑)でもTGの良さはCXとは別の場所にあると感じていますのでこちらも試してみてください。特に地上でのサービスに関しては部分部分ではCX以上のところもあると思っています。
またAMEX INDIAのトラベルデスクについても対応がどうだったのか教えてください。
以上です!
Ryoさん
こんばんは!
PCエアーの件は気になっているのですがなかなか選択するタイミングに恵まれていません。7月に再度タイに行くのでちょっと検討ですね!
TGの素晴らしいサービスは食事も含めて気に入っています。プレミアムエコノミーの設定が無いのは言われて気が付きました。今時としては珍しいですね。
ドラゴンエアーも色々と面白いサービスを更に展開しそうなので目が離せません(笑)
ではまた
東人さん
こんばんは。
羽田・バンコク間のTGビジネスもあるのですね!座席はJALより狭く食事もいまいちとの事でしたのでちょっと残念です。TG・CX・OZの食事のファンとしては今後の選択にも影響しそうです(笑)
スワンナブームのロイヤル シルクの地上サービスは私にとって素晴らしく大好物です。今回はかなり気合の入ったマッサージも楽しめたのでSPAも外せません。次回は是非に試してみてください!
グリルKは最近本当に混雑していますね。ファンとしては嬉しい限りです。また色々と仕掛けられるかもしれませんので期待してみています。また面白いことを始められたら報告しますね!
では
yamanaka様
ご無沙汰しておりました。震災の医療支援、国際会議等多忙な日々を過ごしております。少し落ち着きましたので再登場させていただきます。よろしくお願いいたします。
TGのサービスは高レベルですね。個人的にはバンコク発TGのサービスレベルが一押しです。ラウンジ、スタッフ、設備共に最高水準だと思います。
RIMOWAのアメニティーをTGでも出しているんですね(驚)。LHのFクラスだけだと思っておりました。私もLHのを結構持っておりましたが人気が高く家族や友人に取られてしまい手持ちは一個だけになりましたが・・・(笑)。なかなかお洒落で機能的にも気に入ってます。以前書き込みしたように創業当時LHの指導を受けたTGらしい選択ですね。ちなみにこのRIMOWAのアメニティーは約2万円で取引されています(爆)。
では、また
momo様
ご無沙汰しております。かなりお忙しいようですがお元気そうで何よりです。私も相変わらず世界中で楽しませて頂いております。
私もバンコク発のTGはチェックインから総てを総合すると私の中でもかなり高い順位に居ます。
RIMOWAのアメニティは私も最初はなんだか分かりませんでした。変な箱があるな・・ぐらいで気にしていなかったのですが、食事の後に何気なく開けて驚きでした。透明のビニールに入っていたので直ぐに気が付くはずなのですが・・思い込みとは恐ろしい物で・・まったく私の眼にはRIMOWAとは移りませんでした(笑)
momo様の言われている通りLHとTGの関係は深いようですね。これが2万円とは思いませんでしたが・・
以上です