昨年からシャングリ・ラ ホテルのエリートメンバーだったのですが、色々なホテルに分散して泊ったため昨年の宿泊数は規定よりかなり少なかったのですが・・2010年のメンバーシップのクラスは何になったのでしょうか?
結果
なんと!今年もエリートメンバーでした。細かい理由は分かりませんが、宿泊の内容が良かったのでしょうか?カウントすると宿泊したシャングリラは12カ国でした。ちなみに日本でエリートメンバーの人数はかなり少ないそうです。
到着
シャングリラから金色の封筒が届きました。そういえば・・・何故か昨年はカードが到着していませんので初めてのエリートカードですね。早速封筒を開けて楽しみましょう!
送付内容
封を開けると、色々な物が含まれています。シャングリラ好きの私としてはヒットする内容です。普段持ち歩く鞄の見えにくい場所にさりげなくエリートメンバータグを早速つけました(笑)良く見ると二枚あるタグの色は少し違います。どちらにしても封筒の中身は金金な色合いですね!
- 挨拶文
- エリートメンバーカード
- エリートメンバータグ*2枚
- エリートメンバーベネフィット
- FAX予約フォーム
- 個人情報変更フォーム
- フィードバックフォーム
サービス
エリートメンバーのサービスは以下の内容ですが、スイートアップグレードとアーりチェックインとレイトチェックアウトは嬉しいですね。しかもアップデートに関しては大きな効果があります。また雰囲気を高める意味でLocal/Seasonal アメニティも嬉しいですね。
- プライオリティ チェックイン/チェックアウトでクラブフロア又は部屋でのチェックイン。
- 空きがあればエグゼクティブ スイートルームへのアップグレード
- 朝8時からのアーリーチェックイン/夕方6時までのレイトチェックアウト
- クラブラウンジへのアクセス
- 48時間前までの部屋の予約確約
- 朝食の無料提供
- 追加のWelcomeアメニティ
- 24時間のコンシュルジュサービス
- 長距離電話のホテルFEEの免除
- 現地の電話代金無料
すばらしいですね!香格里拉は私はヒラ会員ですけど、この記事を見ているだけで気持ちが昂揚しました。いつも御世話になっているところのスタッフにはメンバーグレードを超えたおもてなしを頂いております。確実に部屋を確保できる点、クラブフロアアクセスなどは非常に魅力的ですね。やはりyamanaka様の普段の姿勢がよろしいのでしょう。自分も見習いたいくらい渡航回数を増やせればよいのですが、そこはこれからの課題です。
龍心さん
こんばんは。コメントありがとうございます。私も平の時からシャングリ・ラ ホテルには本当に良いサービスを受けました。それは龍信さんが言われるようにメニューに表示されないところにも色々あると思います。このサービスを楽しむためにシャングリ・ラ ホテルに宿泊すると言っても過言ではないかもしれませんね!
更にメンバーの特典があると、別の見える所でも色々と楽しいサービスが全世界共通で受けれます。これも非常に嬉しい内容です。クラスに関係なく楽しませて頂き、更にクラスでも楽しませて頂いて本当に幸せです。
私の場合には姿勢と言うよりは、多くの場所への宿泊(宿泊数では無くて)ではないかと推測しています(笑)
では
6月4日金曜シャングリラ東京泊まりました。 ちょっと背伸びしてホライゾンクラブ利用です。 いつもサービス良いですよね。チェックインの時も、第一声が「お帰りなさいませ、**サマ」。 それほどのリピーターでもないけど、嬉しいですね。 自宅から15分くらい(実は、忘れ物取りに帰ったりするんです!)なのだけど、これくらい心地よいとリフレッシュでき、良い自己投資です。 そして、ここyamanakaさんの紹介で知り、目標のゴールデンサークルに、今回の宿泊で、グリーンカードですが、仲間入りできましたあ。 どちらかというと東京、海外共にマンダリンのリピーターなのですが、ゴールデンサークルのグレードアップ狙って、シャングリラに惹かれそうです。
As911さん
こんにちは。
6月4日ですか!ちょうど私もなだ万でお客様と食事しておりましたね、シャングリラ東京の宿泊楽しまれたようで何よりです。かなりレベルが上がってきたとのうわさは聞いていたのでそろそろ・・と思いつつ既に数カ月が経ってしまいました(泣)
マンダリンオリエンタルも素晴らしいホテルなので大好きなのでシャングリラともども楽しんでいきたいですね!
では