今年3回目の沖縄の宿泊は喜瀬別邸です。日程が直前まで決まらなかったのでAMEXのFHRにお願いしたところの提案です。 本当はオリエンタルヒルズが良かったのですが既に予約で一杯との事でした。しかし近年の沖縄は非常に良いリゾートホテルができているので期待に胸を膨らませての宿泊です。
結果
良いホテルでしたが、若いホテルでもあるためオリエンタルヒルズにはまだまだ敵わない状況です。具体的にはホテルのスタッフは自分の担当は良くやりますが、他の部門(アクティビティ・SPAなど)の情報が十分でないため、トンチンカンな動きをします。ただしスタッフも若く、やる気もあるので、今後が楽しみなホテルです。(こちらは2012年からリッツ・カールトン 沖縄になりました)
予約
AMEXでFHR対応の部屋を予約しました。本当は広いデラックスカバナへの宿泊を考えていたのですが、FHRに該当しなくなり那覇空港との送迎サービスも別料金になってしまうとの事でした。 また前回のブセナテラスから低いフロアは良いイメージが無かったのでFHRのスーペリアハイフロアとしました。
また友人の希望からスパ、ダイビングとナイトクルーズもAMEX経由でお願いしました。しかしこれが後から問題になります。もちろん予約の時点ではまったく問題ありませんでした。
送迎サービス
那覇空港に到着し、荷物をピックアップしてから送迎場所に出るとホテルのプレートをもった女性が待ってくれていました。 早速、荷物を持って頂いて2階のパーキングまで移動です。迎えに着て頂いた車は大型のワンボックスです。これはお客様の事を考えた選択だと思います。変なセダンより全然楽に移動できます。もちろん車には水とおしぼりが準備されていました。
ホテルまでの移動には90分ほどの時間ですが、運転手(実は私の部屋のバトラーでした)さんも入れて楽しく過ごすことができました。車の中で私は必ずホテルのサービスについて質問します。今回の運転手さんはホテルの設備についても良く知っていますし、私がお願いしたアクティビティの予約についても良く把握していました。この部分は他のホテルには無いと感心しました。夕食を予約していなかったので、わざと無理なお願いを色々としましたが総てクリアーしてくれました。
到着およびチェックイン
車から見えるホテルは、その気にさせるには十分な風貌でした。部屋数は100弱+コテージが数棟との事でした。ホテルに到着し、パソコンの入ったかばんだけを持ってチェックインです。他の荷物は何も言わなくても、部屋まで届いていました。
そして扉をくぐるとリゾートの気配満々の建築様式になっていました。建物と水を上手く使っており雰囲気は最高です!オリエンタルヒルズも似たイメージですが、ちょっと暗い感じでした。 (すいません・・・良いホテルなのですがオリエンタルヒルズと比べてしまいます)
微妙に気なるのが、その手入れです。大きいホテルだけあって、やはり清掃で手が届かない部分があるようでした。 問題にはなりませんが、気にはなりました。
チェックインの時にはAMEXで既に費用の支払いも完了しているので直ぐに完了しました。ちょっと変だったのはAMEXが発行したクーポンを出して欲しいと言われた事です。このレベルのホテルでクーポンは有り得ないと思います。ちょっと興ざめですね。
チェックイン時には沖縄っぽいWelcomeドリンクを飲みながらのためリゾート気分を更に高めてくれます。
部屋
部屋に移動して説明をして頂きました。ここも運転手さんがしてくれているので変だなーと思っていましたが名刺を頂いてびっくりです。そうです彼女が私のバトラーでした。これはすごい!お迎えから対応してくれるバトラーサービスは初めてです。これで今までの対応の良さが総て理解できました。是非このサービスは継続して欲しいですね。
Welcomeフルーツは数が少なく3品のみでした。これは少し残念です。
お風呂の位置も良い感じです。窓際にあるバスルームからは外を眺めながらのんびりとお風呂を楽しみました。レインシャワーも綺麗にできていました。シャワーにあるシャンプーやリンスなどもエコを考えて別の綺麗な小瓶に移動されていました。これですよコレ!お客が嫌にならずにエコをできる内容です。東京ベイシェラトンも見習うべきです。
外を見るとマリオットホテルとブセナテラスのホテルが見えます。また特徴としてある隣接しているゴルフ場が良く見えます。ホテルの施設としては室外プールなども見えます。
ラウンジ
名前としてはラウンジなる場所があり、軽食も楽しめます。但し海外のラウンジとは違い総て有料です。
ただし設備、食事などの内容としては全く問題ありません。
屋外プール
今回は入りませんでしたが、屋外プールの設備はリゾートしては最高です。雰囲気も設備もその気にさせる内容です。またスタッフも常に周りにいて気を使ってくれます。
ライブラリ
ライブラリは屋外プールに面しており、多くの本と雑誌がありました。面白かったのは水に濡れても良い本が準備されていたところです。
DVDの数はそれほど多くはありませんが数日の宿泊では良いでしょうね。またホテルに準備されているソファーはリラックスするには良い出来です。
レストランテ ちゅらぬうじ
このホテルの中心部にあり、最高の食事を提供してくれます。東京にあるレストランテと同等以上の食事を提供してくれました。
ドレスコードもありますので行く前には注意が必要です。このホテルは子供が宿泊できない点など大人な雰囲気を大切にしています。
アクティビティ
沖縄と言えば海!なのでダイビングを頼みました。これも問題です。喜瀬別邸そのものはアクティビティを提供しておらず近くのブセナテラスのアクティビティになります。さらに実際のアクティビティは別の会社が提供してくれます。
ダイビングは勿論、服を着替えたり体をシャワーで綺麗にしたりする必要があります。特にラグジュアリを望んで喜瀬別邸に宿泊しているので、楽にスッキリとしたいものです。しかし、喜瀬別邸のスタッフは全くアクティビティの事を理解しておりません。 具体的にどこで服を着替えて、どこでシャワーを浴びるかは考えていません。また同時にブセナテラスも外部から来た人に対しての対応は酷いものです。 ホテルの中心にあるアクティビティカウンターでロッカーを聞いたところ、ホテル内のロッカーは使用できず、入口付近のロッカーを使用して欲しいとの事です。 しかもそこがらスキューバの受付まではホテルの端にあり合計で30分程度は歩く必要があります。これで良いのでしょうか?どこに問題があるのかは考えるとして、もう少し誰かが気にしてくれれば気分よく総てが終了すると思うと残念です。
一応ブセナのスタッフからダイビングの後に連絡が入り、本件は喜瀬別邸が直接アクティビティの会社に連絡を取ったため私達の到着が不明だったとの釈明がありました。うーん釈然としません。どうすれば良いサービスになるのか双方のホテルは考えるべきだと思います。
スパ
これがホテルの楽しみです。これは別に書こうと思います。内容は問題が無いのですが、この知識が宿泊側のスタッフに知識がありません。これが大問題です。150分のスパをお願いすると前に60分の入浴が付きます。つまり合計で210分となるのです。 この情報がスパに行くまで判明していなかったので後々のスケジュール(ナイトクルーズ)で問題になりそうでした。たまたまナイトクルーズが台風でキャンセルされたので良かったのですが・・・予約の時点でも気にされていなかったので個人の問題ではなくホテルのシステムの問題点だと思います。
オリエンタルヒルズとの比較
オリエンタルヒルズと喜瀬別邸を比較する事は意味が無いと言われるかもしれませんが、私の中では沖縄リゾートのトップを走ると思われるホテルは比較してしまいます。 結論で書いたようにトータルではオリエンタルヒルズが現時点では良いと思いますが、数年後には分からないですね!
(オリエンタルヒルズ)
- 少人数向けのこだわりのホテル
- 手入れも細部まで行き届いている
- 若いスタッフだが十分に鍛えられている
- 送迎サービスは送迎専用のスタッフ
- 部屋は最高!プライベートプールは他のホテルの追従を許さない。
- 部屋の匂いが気になる。
- 食事の内容が多岐にわたり、個人個人にまで踏み込む御持て成し
- スパの設備は明るく開放的。術者のレベルも非常に良い
(喜瀬別邸)
- 100室程度のラグジュアリー+ゴルフをメインにしたホテル
- オリエンタルヒルズほど細部には手が届いていない
- スタッフのやる気はあるが、業務知識がまだまだ不足している
- 送迎サービスから専用のバトラーが付き、信じられないレベルでの対応を提供
- 部屋は問題なし。眺望はハイフロアであれば完璧!
- 部屋の匂いが気になる。
- 食事は非常においしい。ただしプライベート感は少ない。
- スパの設備は演出共に最高!雰囲作りもすごい!でも使用している製品が不足・・・
はじめまして、AMEXプラチナをもつiron(35歳)と申します。
約半年前より、いつも楽しみにブログを拝見させて頂いております。
実は今回投稿させていただいたのは理由があります。。
それは、あまりにも共通点が多く(勿論レベルは到底及びませんが・・・)
共感できることが多いためです。
たとえば大連には私も月1回ほど出張しています!!
喜瀬別邸! 9月13・14・15日、私も予約しておりました!(台風にてキャンセルしましたが・・・)
代替として熱海アルベールHOTELに宿泊しましたが、これが当たりでした。機会がありましたら是非checkしてみてください。
経済はここの所、雲行きが怪しそうですが私も志高くこれからもブログを楽しみにしておりますので、頑張ってください!!
それでは失礼いたします。。 ( 再見!! )
iron様 コメントありがとうございます
熱海の情報ありがとうございました!ぜひ宿泊してみたいと思います。その時にはまたUPしますのでコメントよろしく願います!
ma-yamanakaさん、こちらでも、こんばんは。
オリエンタルヒルズと喜瀬別邸の比較をとても興味深く読ませて頂きました。
やはりオリエンタルヒルズの方が、部屋数が限られている分、
きめ細やかな対応をしてくれるのでしょうか。
少し気に掛かりましたのが、両方のホテルに関して、
「部屋の匂いが気になる」と書いておられる点です。
不快な匂いだったということでしょうか。残念ですね。
でも、沖縄リゾートのトップを走ると書いておられるので、
いつか是非オリエンタルヒルズに行きたいなと思った次第です。
流れ木様
こんばんは。コメントありがとうございました。
オリエンタルヒルズと喜瀬別邸は双方ともに素敵なホテルでした。方向性が少し違うので、あとは個人の趣味趣向のレベルだと思います。私は単純にのんびりとしたかったのでオリエンタルヒルズがあったのかもしれません。その代わりゴルフも無ければアクティビティらしいものは何もありませんでしたね。極端な話としてはDVDを見に沖縄まで行ったのかもしれません(笑)
臭いに関しては、私は敏感すぎるのだと思います。少し部屋を使っていないとする微妙な臭いがしていた程度なので本来であれば問題にはならないのでしょうが・・・気になってしまいました。
沖縄を楽しむためのmust stay の二つのホテルを比べてみてください。
では
ma-yamanakaさん、
DVDを見に、沖縄まで行く? それもいいかも(笑)
私もノンビリが大好き人間なので、合いそうです。
よいリゾート、またお教えくださいね。
流れ木さん
こんばんは!DVDだけを見に沖縄に行くのは少し大げさだったかもしれませんが、悪い発想では無いと思います。(笑) 是非にのんびりしに行きましょう!
2010年は国内の宿泊を増やす予定ですので情報共有できればと思います!
では
ma_yamanaka様
わたしもやっとyamanakaさまのブログに登場できました。(笑)
初めてコンタクトをとらせて頂いてからかなりの時間が経過してしまいましたが、メールではなくこうしてブログにコメントとして書く機会にも恵まれたので…早速、ふふふですね。
あと、Twitterも少しずつ覚えてきて、僅かではありますが楽しみを感じ始めています。(笑)
現在、相談をさせて頂いていますDubaiの件ですが、このお盆中に大分調べることができました。
Amexのコンシェルジュデスクのスタッフにも大分というかかなり協力していただきましたが…(笑)
ご存知の通り、Twitter上でyamanakaさまをフォローさせて頂いている最中、喜瀬別邸のお話が出るとは思いませんでした。
実は…私も5月末に行ってきましたよ。
年齢制限していたこともあり、ゆっくりとすることもでき、価格の割りに良かったと感じました。
AmexのFHRに登録しているだけのものはあるなと…
ただ、私も人を介したサービスとその質にはまだまだ向上の余地があるなと…
そうも感じています。
yamanakaさまのブログを見ているとオリエンタルヒルズ…
とても行ってみたくなりました(笑)
また、今後も楽しみに拝見させて頂きます。
お体には十分お気をつけ下さい。
直接お会いしたことのない私を含めブログを通じてが大半だと思いますが、それ以上にyamanakaさまのファンと隠れファンはとても多いはずですからね。
また近いうちにDubaiの件でメールさせていただきます。
また絶妙なアドバイス!!是非お願いします!
ゆうぞう様
こんばんは!登場ありがとうございます。どんどん登場して頂ければと思います。
Twitterは情報発信もありますが、凄くリアルに情報があつまるのが面白いと最近は思っています。もう少し海外ネタを持っている方をフォローできればと検討中です。
ドバイの件も十分に楽しまれてください。でもアルマーニホテルはもう少し先にした方が良いようです(笑)
喜瀬別邸に行かれていたのですね。私は二年ほど行っておりませんのですが・・・また行きたいです。今年の休みはアドバイス頂いた鹿児島→島原→阿蘇で楽しんできます。
オリエンタルヒルズは私の中で日本でも有数のホテルです。かなり以前にAMEXのCMで桑田佳祐さんが休暇を楽しむために宿泊するホテルとしてオリエンタルヒルズが選択されていたので私的には痺れてしまいました。
では また連絡お待ちしています!