インターコンチネンタルが宿泊者に新たな経験を受ける事ができる場を提供してくれています。今回はインターコンチネンタル バンコクでの「タイで1日シェフに挑戦」を体験してきました。さてどのように楽しめたのでしょうか?
結果
本当に良い経験になりました。タイの料理の作り方から、タイの文化や人柄を多少なりとも理解する事ができました。このExperienceは是非に継続して欲しいものです。また宿泊も非常に素晴らしいものとなりました。
申込
AMEX経由でお願いはしましたが、詳細はホテルでお願いして欲しいとの事でした。今回は宿泊前から日本人スタッフから丁寧なメールで宿泊を含めて何度も連絡を頂き調整させていただきました。話をすると日本人がこのツアーに申し込んだのは私が初めてなので日本人スタッフも是非に同行させて欲しいと言われましたので快諾しました。日本人で初めてなのは光栄な事でした。
出発
今回の経験はバンコクの朝市で買い物をして、ホテルに戻って料理する内容になっていました。朝の8:30にホテルの入口で待ち合わせです。出席されたのはシェフと担当マネージャーと日本人スタッフとドライバーの方です。出席しているお客さんは一組だけです・・・・
朝市
最初に到着したのは河の傍の古い市場です。見慣れない食べ物を見ながら/試食しながらの移動です。ここで気が付きました、朝市で購入したものを使用して料理するわけでは無く、朝市を経験するのが目的である事に。私が食べたのはもち米を餅状にしたお菓子です。これがとても美味しかった!
二か所目は新しい市場です。先ほどの古い市場も新い市場も両方とも本当の市場だと理解して良いそうです。新しい市場は規模も大きく清潔な感じでした。並んでいるものもまた違います。ここでも甘いもち米のおにぎりとサトウキビのジュースを買って頂き車の中で食べました。
移動の車の中で頂きました、ホテルに到着するころにはお腹が一杯になってしまいました。
レストラン
ホテルについて早速レストランに移動です。レストランはホリデーイン側(インターコンチネンタルと隣り合っています)のCharm Thaiです。10時からレストランを貸し切っての開始です。入ると非常に洗礼されたキッチンで調理する事になりました。また雰囲気を高める意味も入れてエプロンなども準備されていました。
ここで同行して頂いた担当のマネージャーが制服に着替えて登場です。私服だと普通の女性ですがホテルの制服なるとパリッと見えます。
料理
料理を開始するときは朝市に同行してくれたシェフが心地よいトークを入れながら料理をナビゲートしてくれます。私は可能な限りのお手伝いをさせていただきました。料理をカットして炒めて気分はシェフ!でした。
この料理で始めてタイの料理の基本を少しだけ理解しました。特にチリの食材は名前は聞いていましたが本当に料理に入れて使うと味が分かりました。シェフは辞めろと言ったのですがチリをそのまま噛んでみました。これは凄い衝撃です。暫くは動けないほどです。シェフは分かっていたようで蜂蜜を準備してくれました。
料理ごとに食材を並べて準備されており助手の方がテキパキと動いてくれます。食材を見せてくれたり、味を確かめるためのスプーンを準備したりと凄く助かりました!
パパイヤのサラダ
パパイヤを剥いで、調味料をすり潰して混ぜる簡単料理ですが、チリの使い方を学びました。
トムヤンクン
海老をダシ用の大型のものと食べる物の海老を分離して調理している事を初めて知りました。
Phad Thai Goong
日本ではあまり見られない食材を入れながらの料理でした。卵で作るネットは芸術です!
デザート
香りをつけるのに、ロウソクを燃やしてソースと密閉して数時間かけて香りを移す方法を初めて知りました。バナナの葉も入り、氷で割ったタイの雰囲気100%です。
試食
できた食事をそのまま頂きました。シェフは総て作り直すと言って頂いたのですが、是非に自分が作った料理を食べたかったので、温め直す事をお願いしました。食べる時には食材をイメージしながら食べる事ができたので何時もとは違う観点で食事を取る事ができました!
お土産
先ほど使っていたエプロンや食材をすり潰す臼およびレシピを頂けました。大変に良い経験となりました!!夜の晩御飯についてシェフからお誘いを頂いたのですが夜はバンヤンツリーでの食事があったので泣く泣くお断りしました・・・残念でした。
このアクティビティは面白そうですね。朝の時間帯でさっくり体験できるのが何とも気軽な感じでまた魅力です。
楽しそうですね~~
ところで、このホテルに入っているのかな?
以前、ANAの機内で上映されていた『ANAラテ「バンコク編」』で「サワディー」ていうレストランがありました。
インターコンチネンタルには「サワディー」は入っていなかったようです。もしかすると改装中だったので気がつかなかったかも知れません。
又はバンコクのインターコンチネンタルとホリデーインはつながっているのでホリデーイン側にあったのかもしれません。
ジェロニもさんがコメントされた「サワディー」私も気になります!
ありました。ここです↓
『ANAラテ「バンコク編」』
Bangkok Vol.2
CAビデオレター
(SAWADEE)
http://www.analatte.com/utility/movie/main08.html
良いですね!ホテルの中では見かけませんでしたが次回の宿泊時には食べに行きたいですね。
どちらにしてもタイ料理はおいしいですね!
こんにちは!BKK。。いいですね~インターコンチは立地もいいですよね。BKK線は個人的には好きな路線(到着後のスパ、マッサージやタイ料理が楽しみ)でした^^タイ料理は辛い、すっぱい、甘いとはっきりしてますよね。白黒はっきりつけたいタイプの私にはぴったりです←どんなタイプ?
個人的に好きなのはカオパ・クン(海老チャーハン)と、カオニャオマムアン(デザートで完熟マンゴーの横に甘く炊いたもち米を添え、上からココナッツミルクをかけたもの)あとはこれがなくては東南アジアに行った気がしない、スイカジュースです♪
CDGさん
コメントありがとうございます!タイはまだまだ初心者なので色々な食べ物がありそうで楽しみです。スイカジュースは東南アジアでは結構多いですよね。日本でのスイカジュースは味もいまいちですが、現地で飲むと非常に美味しいと感じてしまいます。
タイは次回の予定が未だ無いのですが、必ずカオニャオマムアン食べてきますよ!
こんにちは!お返事ありがとうございます。タイに行きタイといつも思っている程、タイは南から北まで大好きでございまして、フライトで行く事も多かったのですが、プライベートでもいまだにとりあえず、BKKまで行けばそこからは南部でリゾートを楽しむもよし、北部でのトレッキングも色々学ぶ事も多いです。
また、BKKからミャンマーやマレーシア、ネパール等に足をのばしてみるのも楽しいですね~
などと真面目な話ばかり書かせて頂いておりますが、昼のBKKから夜のBKKまで(どんなBKK?)次回の渡航の際は私にお気軽にお問い合わせ下さいませm(___)m 乗務中のクルーに聞いても会社のイメージダウン予防の為、無難な所しか教えてくれません(笑)ここではこれ以上は書けない素晴らしいR18のBKKがプラチナ様をお待ちしておりますよ♪
心強い申し出ありがとうございます!
少しは情勢が落ち着いているようですので、香港から少し足を延ばして・・・などと考えてしまいました・・・またBKKからネパールとは非常に夢憧れる響きです。
南部のリゾートも行ってみたい場所ですね!話では色々と聞きますがCDGさんの一押しタイリゾートは何処でしょうか?また教えてください!