自分の中で噂だったラッフルズ ドバイに念願の宿泊をすることができました。この外見からキワモノ ホテルかと思っていましたが、借金君のくうねる遊ぶの記事で、実はシンガポールのラッフルズと同じ事が分かりました。さてその宿泊は楽しめたのでしょうか?
結果
外観とは裏腹に大変に素晴らしい宿泊を楽しませて頂きました部屋のアップグレードも半端では無く、こんな広さのリビングをどう使えばいいのか分からないほどです。でも嫌味な広さでは無いのですよね!
チェックイン
ナイロビからドバイへのフライトが終了し今回はエミレーツのショーファーサービスでホテルに向かいます。今回は到着が夕方だったので、無料のエミレーツのショーファーサービスを使用です。ちなみにホテルの宿泊費用に無料の送迎は付いていましたが帰りのフライトへの移動のみを使用しました。
ホテルではレセプションでスムースにチェックインできました。もちろんFHR特典で部屋のアップグレードもあります。部屋の名前を聞いてもピンときませんがクラブラウンジのアクセスがあるかだけ明確に確認してOKです。
部屋
ベルに部屋まで案内されますが、途中でかなり期待できる内容の話をしてくれます。部屋の番号は629で普通の部屋3つ分ぐらいのサイズがあるとか、以前に日本の歌手が泊ったとか・・
扉を開けると確かに奥が遠い!少し覗き込むとカウンターが見えました。で更に中にあるくと40畳ぐらいのリビングです。果物が並ぶ食卓にデーツのおかれたソファー!一体どうやって使うのかと聞いたら、家族で来る人たちはこの位の部屋を好むそうです。もう一度部屋のグレードを確認するとランドマーク スイートだそうです。良く分かりませんがアップグレードされたのは間違いありません。
寝室は隣の部屋になります。そして更にその奥がバスルームですね。この構成は完全に外部から人が入ってくる事を前提としているようです。
入口
入口も一つの部屋に相当するほどの大きさです。入ると目の前に砂漠をイメージさせるようなオブジェクトが飾ってあります。外を確認するための装置は、他のホテルのように覗き込む物では無く反射型の物を使用しています。これを見たのはドバイのシャングリラ位ですね。
入口の右側はお客様用のお手洗いになっています。この入口とトイレだけで日本のビジネスホテルの部屋ぐらいのサイズがあると思うほどです。
リビング
一番の見どころのリビングですが・・もう広く豪華としか言いようがありません。入口から移動すると食卓があり、フルーツが山盛りになっています。その前にはバーカウンターがあります。これではミニバーとは言えません。完全にバーカウンターですが、準備されているのは御茶がメインです。これが噂の日本人向けの御茶サービスなんですね!そして、もちろんお酒もありますが・・・
その奥にはソファー2脚と低い机が準備されています。この机の真ん中のデザインが素晴らしいモスクのオニオンヘッドをイメージしているような気もしますが真実は不明です。さて一体何人でこの部屋は使用するように設計されているのでしょうか?机には申し訳なさそうな感じでデーツとチョコレートが置いてあります。
ソファーの前には大型のテレビが置いてありますが、この部屋で見ると凄く小さく感じます。
部屋に入って右側には執務用の机があります。この机は意外と使用しやすいようにできていました。電源やLANのポートは蓋を開けるのではなく引っ張り出して使用する形です。座って右側には説明書やセキュリティボックス等も準備されていました。
リビングから外に出る事ができます。私は夜は結構な時間を外でのんびりとしました。昼間は無理です・・暑すぎます。しかもこのベランダも半端無く広いのです。
ベッドルーム
執務机の横を通過してベッドルームに移動です。リビングに比べると狭くできており安心できる作りですね(笑)しかしベッドもダブルクッション、大型の液晶テレビ等と一切の手抜きはありません。
ベッドルームの奥にはバスルームがあるのですが、その間にはウオークインクローゼットとドレッシングルームがあります。もうどこまでも行ってしまっています!
バスルーム
シャワールーム、手洗い、洗面所、バスタブがそれぞれ準備されていますがこれも総てハイレベルです。シャワーはボディマッサージがあり、バスタブもジャグジーが準備されています。洗面所も勿論ダブルシンクです。そしてバスメニューも充実です。一泊しかしないのが残念としか言いようがありません・・
イン ルーム ダイニング
こちらの特徴は日本の弁当が有る事です。洋食のレベルが想像がつくので敢えてお弁当を頂いてみましたが・・・やはり不味かったですね。何時もの事ながら負ける挑戦でした。保険の果物は美味しくいただけたので問題はありません!
先ほどは有難うございました。
ラッフルズ・ドバイはなんともスケールの大きいお部屋になりましたね。
ここのスイートは「ディプロマティック→ランドマーク→プレジデンシャル→ペントハウス→ロイヤル」と上級になっていきますから、ロイヤルなんて一体どんななのでしょう(笑)。
あれだけ大きなショッピングモールにも隣接していますので、ロケーション的にもそう不便ではないと思います。
それから北京、ニアミスでしたね、きっと。
もしかしたらホテルのどこかでお会いしていたかも・・・です。
僕は身長が185以上と日本人にしてはかなり大柄なので、そんな日本人夫婦を見かけられたら、それは僕らです(笑)。
あそこの日本人女性スタッフ、聡明な方だと思いません?
アマンガニ、アマンプロと歴任しているアマン一筋の方、彼女とは「アマンコラに行きたい・・・」で盛り上がりました。
副支配人はアマンプリにいた顔なじみの人、問題点もまだまだたくさんありますが、地下にあれだけのファシリティーを作り上げてしまったのは素晴らしいの一言です。
プール、ヒート・エリア、スパ、シアター・・・我が家はホテルを楽しみつくしてきました(笑)。
うちの奥さんはキム・ロビンソンでシャンプー&ブローしてもらったのもご機嫌な理由だったようです。
しかも無料(笑)。
あそこはまだ日本にはありませんものね。
すみません、書きすぎてしまいました。
ma-yamanakaさんの素晴らしい旅行レポートにはいつも刺激を受けています。
暑さの折、お体をご自愛くださいませ。
shackinbaby さん
こんばんは。コメントありがとうございました。頂いた情報で十分に楽しんできました。
この上の部屋だと気絶しそうな位の広さになりそうですね。ショッピングモールも行こうと思っていたのですが時間が無くて行けませんでした。次回行く機会があればゆっくりと行きたいと思っています。
北京ですがニアミスしていると思いますが、お会いは出来なかったと思います。コメント頂いた日本人のスタッフの方と私も話をさせて頂きましたが当日の日本人の宿泊は私だけだったようです。どこかで身長が185cm以上有る方とお会いした場合には「shackinbaby」さんと声を掛けさせて頂きます。もし違ったらちょっと名前が凄い誤解になるかもしれませんね(笑)
ちなみに私は地下の設備はSPAのみでした・・・他の素晴らしい設備は打ち合わせと友人との食事と疲れからグッスリと寝てしまい、空いた時間は裏のサマーパレス見学で終了です。短い時間でもホテルを満喫されているshackinbabyさんに近づくために頑張っていますが・・・
今後もよろしく願います。
以上です
いつも有難うございます。
ラッフルズ・ドバイの話題に、北京の話が続いて申し訳ありません。
僕のところで「パッケージツアー」と出てくるのは、「ラグゼ」という近ツリのツアーです。
「ラグゼ」で検索していただければ、すぐに引っかかってくると思います。
SQのスイートクラスもパックツアーにしちゃってます、ここは。
もちろん僕はまたあの手この手でこの値段から割引を引き出していますが・・・。
このブログにそぐわないケチ臭さですみません(笑)。
shackinbabyさん
こんばんは。なるほどこちらのパッケージツアーになるのですね。WEBを拝見するだけではどのようなサービスが出来るのか具体的には分かりませんでした。一度電話して聞いてみます。色々な情報に興味がありますので楽しみです。SQのスイートのパックツアーなんて楽しみです!ありがとうございました。
以上です
11月に行くドバイのホテルを探してて拝見さしてもらいました。アメックスプラチナから予約するんですが、ラッフルズのランドマークスイートがいいなと思ったんですが場所が気になって、、、
アブダビ3日、ドバイ一週間で行くんですが、初めてのドバイならどこがお勧めでしょうか★?
nozomi,t さん
こんばんは!
やはりドバイとなるとお勧めは以下のホテルです。
1位 バージュアルアラブ
金ぴかな感じと素晴らしいバトラーで満足した宿泊です。
2位 アルマハリゾート
砂漠も感じて中東に来たと感じれると思います。
3位 アルマーニホテル
場所は世界最大のドバイモールの近くで世界最大の建物の中にあります。サービスは今一ですが世界一を色々と楽しめます。
アブダビのお勧めは間違いなく
1位 エミレーツ パレス
豪華絢爛なホテルでゴールドのコーヒや自動販売機などもありますのでネタとしては最高だと思います。
その他はランキングを見て頂ければ参考になるかと思います。
では!