タイのバンコクからドバイまでの移動は勿論タイ航空を選択です。本当はファーストを予約していたのですが機材変更で前日にビジネスクラスにダウングレードです・・考えを変えれば色々なフライトを楽しめると考えれば楽しみも増えますよね。さてその結果は?
結果
多少古い機材ですが問題はありません。隣の座席もブロックして頂いているので大きく場所を使って楽しみました。食事も少しだけ頂いて後はゆっくりと時間を過ごします。良いですねTG!
搭乗
今回はビジネスクラスですが、日本とバンコクの区間がファーストだった事からラウンジはTGのロイヤル ファーストで楽しめました。飛行機の前までカートで連れて行ってくれます。今回の機材はB777-300です。
搭乗した時はラウンジからの案内で最後の搭乗です。私はたいてい最初に登場するので珍しいパターンです。流石TGのラウンジですね!搭乗すると早速Welcomeドリンクと日本語の新聞です。やりますね!また搭乗一番に機材変更でファーストクラスが無くなった事についてお詫びを頂きました。いやー丁寧ですね。
座席
座席は一番前の右側を選択です。ビジネスクラスの搭乗率は約30%程度でした。おかげで座席のブロックも完璧に働きました。多少古さを感じるシートですが悪くはありません。座席の電源も標準的な形で問題無く使えます。最新の機材では当たり前なんですが、この時代の機材から見れば嬉しい仕様です!
お楽しみのテレビはこの世代の飛行機に考えると大きくて照度も結構あります。一応タッチパネルで作動していました。しかし・・・日本語で起動して触っているとリブートが走ってしまいました(笑)
アメニティ
今回のフライトで一番のヒットアイテムはアメニティ用のバッグです。かなりしっかりと出来となっており他の場所に掛けるフックも付いています。普段はアメニティは持ち帰りませんが、今回はバッグだけ頂きました。そして今は私のスーツケースの中で大活躍です!
中身は一般的な内容でした・・・
食事
BKKからDXBの区間は食事の指定していませんでしたのでメニューから頂きます。続けてのフライトでしたので軽くだけ頂いて終了です。味は悪くありませんが・・お腹も一杯だったので、それほど美味しいとも思えませんでした・・・でもオイルなどチョコチョコとした部分での気づかいが嬉しいですね!
嬉しかったのはフルーツですね。食事は半分ぐらいで終了させてCAさんに直ぐにフルーツをお願いしました。お客さんが少なかったこともありCAさんの動きは笑顔で素早かったですね!
地図
目が覚めると既にオマーンの近くでした・・
先日、私も773のビジネスを利用しました。
シート自体に文句はないのですが、短足の私には、uprightポジションにすると、床に足が完全に設置せず、離着陸時は太ももが痛くなりました。
あとレッグレストを伸ばしても、固定できなかったりと。。
むしろ旧型シェルの方が快適に思いました。
yamanakaさんは、いかがでしたか。
anamori さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
座席については私も少し高めかなはと思いました。海外のキャリアだともっと高い機材もあったので最近は座席の高さが気にならないように麻痺してしまいました(笑)。TGの旧型シェルのビジネスにはまだ乗った事が無いため次回の搭乗時に確認してみますね!
ではまた!
こんにちわ、僕のところをリンクしていただいていたのですね。
お礼も申し上げずに失礼いたしました。
さきほど拙ブログのアクセス解析の「リンク元」をチェックしてまいりましたら、このページからという記録が連日2桁はありました。
本当に有難うございます。
で、TGのこのアメニティー・キットですが、僕もフックにのみ(笑)興味を惹かれましたので、↑を見て「そうそう、同じ同じ・・・」とか、つぶやいてしまいました(笑)。
スターアライアンスにはあまり乗らない僕でTGにも詳しくはありませんが、機材の変更は多めのキャリアーだなとは思っています。
それにしても「機材の関係」でビジネスクラスにダウングレードは嫌ですね、僕ならものすごく落ち込みます(笑)。
でもそういう時はたいてい「それ以上のこと」をキャリアー側で用意提供してくれることが多いような気もしますが・・・。
先日仕事でシンガポールに行った時にセントーサ島のカジノに行き、ついでに「カペラ」も見てきました。
オープン当初より館内が大分整備され、サービスもこなれてきたようです。
ヴィラよりもスイートのほうがお薦めで、もしビジネスでシンガポールに行かれたとしても、ビジネス街まで車で15分以内と至近ですので、ビジネスとリゾートが両立できます。
お薦めできるホテルにはなってきていると思います。
「マリーナ・ベイ・サンズ」のあの巨大屋上庭園も今月末のオープンで、あそこからはシンガポール全土が見渡せるそうです。
ホテルとしての作りはカジノホテルですから平凡でしたが、スイートに付いている完全防音のAVルームはなかなか面白かったです。
あ、そうそう、来月に奥さんと北京のアマンに行ってきます。
祇園の「奥村」の出した店がメイン・レストランのようです。
shackinbabyさん
こんにちは!勝手にリンクさせて頂きすいません。何時も私も旅のネタとしても利用させて頂いているので他の方の参考になるのでは・・と思っていました。。(来週中にはドバイのラッフルズに到達しそうです)
やはりTGのこのアメニティバッグのフックには興味を持たれましたか!フック付きのアメニティバッグは結構あるのですが、今回のは私の中でかなりヒットでした。
機材変更ですが、2-5月は当たり月でワンワールド・スターアライアンス含めて頻繁に発生しました。ダウングレードは流石に寂しくなりますが、それを多少カバーしてくれるサービスは有難いですね。事前に分かっていれば心の準備もできますが、空港で言われると「うわーーー」となってしまいます。ただ、変更になった後にグダグダ言っても機材が戻るわけでもないので割り切って楽しむようにしています!
シンガポール良いですね、カジノの記事も拝見しました。私自身はシンガポールから少し足が遠のいているのですがSQのスイートに乗るために・・・と毎回検討には入れています。でも暫くはタイ・韓国・香港経由が多くなりそうです。マリーナ ベイ サンズのAVルームなど聞いているだけでウキウキしてきます・・・。
北京のアマンも楽しみですね!私も7-8月はアジアでソウル→大連→北京→上海→広州→深セン→香港→タイの移動がありそうなのでアマンの記事を楽しみにしています。
ではでは