JMBクリスタル会員証が数ヶ月待って到着です。FOPは既にサファイアなんですが・・・時間がかかりますね。昨年のANAも放置しておくと2カ月ぐらいはかかりそうな勢いでしたね。
結論
このカードでは実質意味はなさそうです。優先搭乗や優先セキュリティレーンの使用は次のサファイアからです。唯一楽しみなのはマイル+50%ですかね。単純にマイルであればANAのダイヤモンドを使用するのが一番なんですがね。。
今後
早くJGCのプレミアまで到達したいですね。そうすれば概ね必要なステータス到達です。今の状況であればダイヤモンドまで行けそうですね!
でも分からないのはJGCのプレミアと普通のJGCです。JGCだと永続的なサービスではなくJGCワンワールドルピーなるクラスも存在します。うーんANAのスーパーフライヤーズカードだとスターアライアンスゴールドを維持できるのですが全然違いますね。
こんにちは。パスポートの際にレスさせていただいて以来です。
いつも楽しませてもらっています。
頻繁に海外に行かれているだけあってすごいペースですね。
JGCですが、すでにサファイア達成されているのでしたら、達成翌々月になっていなくとも、事務局に連絡してJGCの申込書を送ってほしいと告げるとおそらく送ってもらえると思います(ただしJGCはこのあたり担当者でかなり差があって、もしかしたら送ってもらえない可能性もなくはないです)。
他の方も言われていましたが、JALはなぜか搭乗回数・マイルによるステータスよりJGCかどうかのほうを重視するスタッフが多いので早めにとられたほうがメリットが多いかもしれません。
Kiritaさん
お久しぶりです!コメントおよび情報ありがとうございます。
搭乗回数・マイルよりJGCが優先というのも少し驚きの内容ですね。早めに取得するために電話してみようかと思いました。ただ私の中で不明なのがJGCとJGCプレミアの違いです。今の段階でJGCになるのが良いのか8万FOPでJGCプレミアとするのが良いのかWEBを見ていても分かりません。うーん 見ているとJGCプレミアと連動していなくても大丈夫な気がするのですが・・・ANAのスーパーフライヤーズは簡単なんですがね・・・JGCは分からないです・・・
上記も含めてそろそろ、JALにまとめて電話で聞いてみます!
通常のJGCを先に取得していても8万FOPになれば自動的にJGCプレミアになりますので、先に取得されても問題ないと思います。
ワンワールドのステイタスとJALとのステイタスとの違いもわかりづらいですよね。ワンワールド加盟当時、特にJGCの扱いが最初読んでもよくわからず苦労しました。
Kiritaさん
なるほど・・JGCプレミアはANAのスーパーフライヤーズのようにクレジット機能付きでは無いのでJGCカードのグレードアップができるようですね。結果としてはFOPに応じて以下のように上げていくのが良いみたいですね。あとでもう一度情報をまとめてBLOGに上げてみます!
クリスタル→サファイア(同時にJGC)→JGCプレミア→ダイヤモンド
色々と情報ありがとうございました。