香港での最後の宿泊はthe Upper Houseでした。こちらの宿泊は勿論ですがSPAも楽しみたくなりました。しかしホテルとしてはSPAは提供していないと残念な答えと近くのWan Chai SPA LOCCITANEと提携していると嬉しい答えの両方を頂きました。さてその結果は?
結果
残念ながらスパ ロクシタン 香港は少し物足りませんでした。施術や使用しているマテリアルは流石ですが、雰囲気作りやスタッフの気遣いのレベルがホテルのSPAとしては低めでした。そもそもホテルの外にスパがあり、リラックスした施術の後に雨の中を移動するのが、私の期待している内容と違ったのが問題だったかもしれませんね・・・
ロクシタンスパ
車の中でホテルのスタッフにスパの設備について質問をしたところ「SPAは外部のスパロゴロロと提携している」と言われたように感じていました。念のためパンフレットを頂いたところなんとスパ ロクシタンです!スパ ロクシタンの噂は聞いていたので受ける事にしました。
予約
予約はホテルからお願いします。the Upper House の私の担当が先ずはロクシタンスパの部屋と時間だけを押さえてくれました。その後にホテルで昼食を食べながらSPAの内容を決めます。内容を決めたらまた私の担当に連絡すると予約は終了です。流石にthe Upper Houseです!日本のロクシタンのWEBを見ると男性はNGかもと思わせる内容でしたがホテルからだとまったく問題ありませんでした。
移動
移動する時には生憎の雨模様となりました・・・残念です・・さて傘はホテルを出る時にホテルのスタッフが何も言わずに貸し出してくれます。このような対応は良いですね、入口のスタッフ全員が私の顔を覚えているのでSPAに行くと知っているのです。しかも傘がかなりカッコいい出来栄えです。
しかし心とは逆に雨は強くなるばかりです。ロクシタンスパまでは徒歩5分ですが到着した頃にはびしょ濡れです。やっぱりタクシーにすれば良かったかなと思いながら・・又はホテル側でシャトルを準備してくれると一番うれしいのですが・・・これまでは考えられていなかったようです。
チェックイン
一階には誰もいませんが傘を傘入れに入れて上の階に移動です。この雰囲気は流石です。ロクシタンを良く示しています。
2階に着くと慣れたロクシタンショップもあります。スタッフは複数人いますが最初は声をかけてきません。仕方が無いので暫く立っていると、他のスタッフがようやく声をかけてくれます。今日のSPAを受ける事と部屋番号を言うだけでチェックインは完了です。
チェックイン時に雨で濡れたのでタオルを下さいとお願いします。返事は良いのですが、結局持って来てくれませんでした。お茶は手順通り持って来てくれましたがね・・
今度はフォームの記載を依頼されたので書き込みます。またまたタオルをお願いしますが、また持って来てくれませんでした。あー駄目だコレは・・・町中にあるマッサージと同じだと思ってしまいました。
部屋
部屋に案内されると・・壁が塗ってはありますが雑居ビルの雰囲気を大きくは変えてありません。ショップは綺麗に整理されているのに・・部屋がこれでは・・・他の部屋が10部屋ほどあるので他も見てみないと断定はできませんが・・ロクシタンの名前を付けるのであれば少し足りないですね。
施術
さて私のチョイスはトリートメント パッケージのフェイシャルです。これは好きなフェイシャル70分と肩までのスパがセットになっています。フェイシャルはロクシタンと言えばこれのimmortelle eye & facialを選択です。
足裏を軽く温めながらお湯に付けて軽くマッサージをされ、フェイシャルが開始された瞬間に気持ちが変わりました。良いです!ロクシタンの製品を贅沢に使用しながら優しくやさしく顔をスッキリしてくれました。気が付いた時には肩まで施術が終了してスッキリ+ウルウルの状態になっています。
終了後の休憩
施術終了後にまたお茶とお土産のセットを頂きます。同時にアンケートがあるので問題点を幾つか指摘させて頂きました。またベタベタに濡れた服を着てホテルまで雨の中歩いて帰るのは折角のスパが台無しになる気分だと・・・アンケートは日本語でもOKでした。
お買いもの
日本へのお土産としてこちらで纏め買いです。私はロクシタンマニアでもあるので日本では未発売の物は分かりますので細かいアイテムを10個ほど購入です。
こんにちは!
スパ・ロクシタン。ロクシタンが好きな方、そしてスパ好きな方には注目でしたが
雰囲気としては「街中スパ」の域を抜けてないようですね。
街中スパにはそれなりの「気楽さ」があるものの、ホテルでのスパ体験が多い方にとっては
やはりちょっと物足りないのでしょうね。
ロクシタン初ということでの「過度な期待は…」というとこでしょうか。
それでも、ここを拠点に今後スパとしての展開も広がる可能性があるのならば
これからが楽しみではありますね。
いつか、ホテルと一体となったスパの世界も期待したいものです。
sinryuさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
今回のスパは勿論悪くは無かったのですが、雨が降っていたりと少しアンラッキーなところもありましたので致し方ないかなとも思っています。どちらにしても私も大好きなロクシタンですから更に改善して素晴らしいスパになると期待しています。
ではまた!
L’Occitane ファンの私としては興味があります
プロダクツだけではいけないわけですね
雰囲気、そしてやはり私は技術重視派です!
なかなか行く時間のないまま日々を過ごしております
linさん
おはようございます!コメントありがとうございます。
同じくL’Occitaneファンでしたか!私もプロダクトを含めて大ファンなのです(笑)でもSPAは仰る通り雰囲気そして技術ですよね・・今回のスパは技術は問題ありませんでした。雰囲気と言うか心遣いの部分がチト残念な感じです。
お忙しい御様子ですがまたゆっくりと行ってきてください。
では