新幹線で移動するときに ほんの少し贅沢な弁当を食べたくなる事がありませんか?そんなときの私の選択はコレ「叙々苑 焼肉弁当 東京駅限定」です!
結果
叙々苑がサービスする数少ない弁当販売は売り切れている時もありますが、その味は他の焼肉弁当の追従を許さない仕上がりだと思います。ちょっと匂いが新幹線で食べるにはキツイのですが・・・(笑)
場所
場所は東京駅の中にある「膳まい」です。こちらは色々な特徴のあるお弁当が並んでいる事で(私の中では)有名です!私が買うのは新幹線口に一番近い場所で買ってそのまま新幹線に乗車します。確か2006年頃に発売されたと思いますが、かなり人気があるようで時間によっては売り切れ御免状態になる事もあります。
今は私の好きな電子マネーSUICAが使用できますので小銭が貯まりません。
注意点
乗車して蓋をあけるときには注意が必要です。そう、、結構な匂いがします。焼肉屋のあの匂いです。周りに人が居ると結構な迷惑具合です。。。
構成
箱は黒を基調として高級感を演出しています。特に東京駅限定なる言葉に惹かれる人もいるのではないでしょうか?叙々苑としては東京ドームや新宿駅でも同じ(又は似たような・・)弁当を展開しては居るようですが純粋な焼肉弁当は東京駅のみのようです・・(他に情報がある人はコメント願います!)
蓋を開けると「お絞り」「はし」「温め時の注意点」「たれ」「漬物」が見えます。肝心の肉はこの先です。上の付属品をどけて行くと「肉*6」とご対面です!同時に漬物の蓋を開けますが、ここでアノ独特なにおいが広がります。
焼肉にタレを存分にかけて頂きます・・これが美味い!東京駅で食べだして新横浜に到着するまでには完食でした・・・!
知らなかった~
これは今度早速活用させて頂きます!
Takaさん
コメント有難うございます。東京駅は広いので私も気が付くのに時間がかかりました。後で調べると結構 有名なお弁当だったようです。焼肉FANとしては嬉しい限りです。
では!
見つけました~
通りかかったのが夕方だったので売り切れていましたが、
ブログの写真と同じディスプレイを見ました♪
これをいただくのはやはり空いてる時にした方が
いいのでしょうね(^^)V
ゆらさん
こんばんは!こちらのお店はお弁当のある時間が一定では無いような気がします。想像ですかどこかでお弁当を補給しているタイミングがあるような気がします。夕方でもある時は有るんですが、逆に午前中でもない時が・・と私も読めません。間違い無いのは午前中かもしれません(笑)
また楽しんでみてください!
では
なるほど~
返信ありがとうございます。
始めまして。いつも楽しく拝見しています。
初めてyamanaka様とかぶる内容を発見したので、うれしくなってコメントします。
叙々苑の焼肉弁当おいしいですよね。
私はいつも小田急OXで買います。
持ち歩く時間が長くなるのが困りものですが、
車内で買う冷たいビールと一緒に頂くのは本当に至福のひと時です。
あ、yamanaka様は飲まれないんでしたね。失礼しました。
あと主人は靴の手入れをしていただけるブリフトアッシュの記事を熱心に読んでいました。
これからも楽しい記事をよろしくお願いします。
junkonさん
はじめまして。何時も記事を読んでいただきありがとうございます。
叙々苑の焼肉は新幹線に乗る時には必須ですね(笑)お酒は飲めないのでビールと飲むと美味しいという意見を伺う度に「アルコールがのめれば・・」なんて考えてしまいます。
ブリフト アッシュさんにもいつもお世話になっているので参考になればと思います。彼らもオリジナルの靴をだすと数か月前に言われていたので気になっているのでそろそろ見に行こうかと・・
ではまた!