アトランティスホテル ドバイの宿泊以上に付帯設備が充実しています。ホテル内も宿泊者用のエリアだけでなく遊びに来る人が楽しめるような内容になっていると感じていますが、その内容は?
結果
一番目を引くのはやはりThe Lost Chamber(水族館)です。家族連れだとイルカと一緒に泳ぐアトラクション等がとても楽しそうですが、今回は優雅??に一人でリゾート気分でファシリティを楽しみました。宿泊だけでなくドバイに行った際には遊びに行ける場所としてアトランティスホテルを選択するのは良いですよ!
水族館
チェックインの時から気になるのがこの水槽です!WEBで事前に見ていた時は、まあオマケ程度かな・・と思っていましたが違います。これだけでも十分に楽しめる内容でした。流石に沖縄の「ちゅら海水族館」ほどのレベルではありませんが、ホテル+ウオーターパーク+ショッピングモール+水族館のコンビでは悪く無いですね。
私は宿泊していたので、有料エリアも部屋のカードを見せるだけで入場できましたが、一般の人は多少の費用が必要となっていました。しかし、態々有料な場所に入らなくても十分に水族館を楽しむ事は出来ます。建物内を歩き回るだけでかなりの部分が楽しめます。
有料部分には色々なオブジェクトもありますが、こちらは意味が良く分かりません。失われた空間とでも理解すればいいのでしょうか?う・・ん。どなたか理解できた人がいたらコメント下さい。
更に費用を払うと水族館の裏側が見えるバックツアーがありましたが、時間の関係上こちらは参加できませんでした。一応、仕事のためにドバイに行ってるんですね・・ハイちゃんと思い出しました。
ホテルのレセプション
ちなみに意味が分からないと言う事で、ホテルのレセプションにも凄いオブジェクトがあります。ますます意味は奇奇怪怪なのですが水をイメージしているのでしょう!中国の観光客の方が一杯写真を撮っていましたね!
yamanaka さま
あけましておめでとうございます!
毎回楽しく拝見させていただいてます。
趣味嗜好、会員資格が同じなので勝手ながら親近感を持ってます。
ブログでご紹介いただいてるホテル、エアラインは経験済みですので尚更です。
ただここ数年はANA派ですが・・・
二月からANAのサービスが格段に改善されますのでますますJAL離れが進みそうです。
JMBダイヤモンド会員としてはJALの経営問題の行方が気になります。
これからも頑張ってください!!
お体ご自愛下さいませ。
momo さん
あけましておめでとうございます!コメントを頂きありがとうございます。
昨年は中東が多かったのでかなりマニアな内容になってしまったとも思っていたところでしたので、こちらで紹介させて頂いている記事に共感を頂き嬉しい次第です。
私も来年はANAにかなり戻る予定ですのでまた記事にしていきたいと思います。またコメントあればお願いします!
では今年も頑張ります
yamanaka さま
早速のレスありがとうございます。
私も以前中東には頻繁に行っておりました。
最近は仕事は欧米でバカンスはアマンリゾートがメインです。
国内のホテルでは東京インターコンチネンタルが最近のお気に入りです。
ここのクラブラウンジは海外も含めてNo1ですよ。
ではこれからもよろしくお願いいたします。
momo さん
早速の情報ありがとうございます。
アマンリゾートは憧れているのですが、実は未だ宿泊した事がありません。一般的な祝日で行こうとすると一年前からFULLと言われる事が多くて・・momoさんのお話しでますます行きたくなりました。
またmomoさんお勧めの東京インターコンチネンタルも未だ泊まっていませんので、今年行う「日本に泊まろう」と勝手に銘打って始める企画の第一弾に選ばさせて頂くかもしれません。その時にはまた報告します!
では
yamanaka さま
アマンは日本より欧米のバカンスシーズンを考慮した予約がよろしいですよ。
日本の旅行代理店(アマンに詳しい独立系)もありますがリクエストなど効かない場合が多いです。
私は最初に行ったアマンのGMと親しくなり彼を通せばよほどのことがない限り大丈夫です。
この方法は他のホテルでも利用しています。
ホテルマンはヘッドハンティングで頻繁に異動するのでネットワークが自然に広がっていきます。
アマンは国内でも東京千代田区大手町1丁目旧富士銀行本店ビルの跡地に2014年、京都市北区鷹が峰2008年此方はまだ計画段階で先行き未定です。
アマンの魅力はご存知のように自然の魅力溢れる交通不便な場所で最高の施設、サービスを提供してくれる点です。
アマンサマーパレス北京、アマンニューデリーと都市型リゾートもありますが私には物足りない感じです。
インドネシアを例にするとアマヌサ、アマンジオ、アマンダリ、アマンキラ、アマンワナの順で魅力が増します。
特にアマンワナはバリ、デンパサールからモヨ島まで水上飛行機(約1時間)またはスンバワ島(ロンボク経由)までセスナ機、スンバワ島からモヨ島まではスピードボートで約1時間30分と辿り着くまでもが気分を盛り上げてくれます。
到着すると素晴らしい手付かずの海とうっそうと繁る熱帯ジャングルの中、海岸に沿って並んだたった20のテントから成る神秘的なリゾートです。
長々と書いてしまいました申し訳ありません。
momoさま
細かいコメントありがとうございました。やはりホテルとの人脈が重要ですね!単純な宿泊よりもホテルと色々な意味で連動すると色々と経験できるのは楽しみの一つになりそうです。そのためには先ずアマンリゾートに行かないとだめですね(笑)
これらかの東京での展開もさることながらアマンワナなど話を聞いているだけでワクワクしてきます。これは先ずはアマンワナに行くことをここに決意しました!かなり時間がかかると思いますが行けたらまた報告します!
では