東京を少し離れてのんびりと時間を過ごしたいと思った時に、 ようやく軽井沢の星のやを試す時間を持てました。 行きたいと思いながらも初めての訪問はどのように過ごすことができたのでしょうか?
結果
初めての宿泊ながら、 日本の宿なのですが海外でも十分に本当の意味で通じる旅館を見つけました。 これなら海外の友人も大満足ですね! ちなみに今回はカメラの調子が悪かったので次回は写真をもう少し良く撮りたいですね・・
予約
予約はもちろんAMEXから行います。時間が空いたのが数日前だったので、急なお願いをします。国内旅行部は知り合いの担当者では無いため慎重に手配をお願いします。新幹線から宿泊そしてレンタカーまで綺麗にお願いします。新幹線のチケットはギリギリであったため速達で送付して頂きます。海外ばかり旅していると物理的なチケットを持つ機会がほとんどないので国内旅行は私にとっては要注意です。こちらの部屋は本当は二泊からしか予約が取れないと聞いていたのですが、今回は一泊だけでも可能でした。
到着
生憎の雨の中を軽井沢駅で下車します。残念ながら送迎サービスなどと言うものは無いそうです・・・これは個人的には減点です。外国の友人だけでは到着する事が困難になる事を意味しますからね・・・
暗闇の中をうっそうとした森の中をタクシーが進みます。初めての私には少し寂しい感じを受けました。入口まで到着すると薄明りの中でスタッフが迎え入れてくれました。中に入るとここからは安心して時間を過ごすことができます。
先ずはお茶菓子を頂きながらチェックインです。何時も通りパスポートを・・・と思いましたがここは日本でした(笑)なので非常に簡単にチェックインも完了です。部屋は215号室で希望していた池を見る事ができる場所として頂いていました。少し落ち着いたところで、部屋に移動ですが態々車で移動です。これは雨が強かったからなのか・・・何時もの事なのか・・私には分かりません。薄暗い道を数分勧とようやく部屋に到着です。
部屋
部屋は階段を上った二階に位置していました。入ると落ち着いた光の中で素晴らしい雰囲気が待っていました。部屋の構成は大きくは一部屋とバスルームになりますが、一部屋の中にも段差を付けてベッドルームとリビングが明確に分離されています。また外のバルコニーも大きく利用できます。私は宿泊期間は常に雨だったので使えませんでしたが・・・
リビング兼ベッドルーム
扉を開けると和風な玄関です。靴の収納など懐かしい香りがする作りです。もちろんスリッパなどのポイントは外していません。私が部屋に上がるとスタッフが直ぐに靴をそろえてくれます。これは日本式の良い所ですよね。
玄関を通過すると大きなベッドと窓が先ずは目に飛び込みます。横に目を移動すると一段下がった大きなスペースに机が構えてあるのが頼もしいです。ベッドは少しだけ全体的に持ち上げてあり、和のテイストながらベッドのような雰囲気と寝心地です。枕元のランプもなるほどと思わせるセレクションです。先ずは第一印象から、日本の多くある旅館では無いと感じます。上手く言えないのですが、世界に通用するRYOKANでもあり、日本人も納得して泊まれる旅館と言うのでしょうか・・・周囲の人が「星のや」を好きな理由が少しわかった気がします。
リビング側とベッド側を隔てているのは腰の高さほどの収納です。こちらには電話やランプ等の必要な機能が集約されています。少しの間はこちらのCDと雨音でゆっくりと時間を楽しみます。宿泊を振り返るとTVがありません。宿泊時には気が付きませんでしたが・・・これも星のやマジックなのかもしれません・・もちろん飲み物もこちらにあります。内容も悪くありません。簡単な事なのに他の旅館では何故にしないでしょうか?
リビング側は大きなソファーが机を囲むようにあります。机の上にはWelcome お菓子があります。ちょっと疲れていたのでありがたく頂きます。これが意外とお腹にも優しく頂けます。鍵もただのカギなんですがフォルダーが少し違うだけでこんなにも感じが変わります。ほんの少しの発見と努力ですよね・・・このような積み重ねが生きているのでしょう。
お風呂
お風呂場に移動する間にはクローゼットとトイレがあります。クローゼットは大きくはありませんが普通に宿泊する分には問題ありません。トイレは流石、日本という事でウオッシュレット付です。そして隣が洗面所になりますがアメニティの品ぞろえも問題なく細やかな内容になっています。
お風呂場に入ると檜の良いにおいがします。お風呂場と洗面所はガラスで区切られており全体の雰囲気と良く合っています。私が宿泊した時には毎日二階ずつお風呂を頂きました。外湯もあるのですが部屋でのんびりと頂くのが今回の目的なので・・・
花梨もお風呂場に準備されていたので香りを楽しみながらリラックスしました。懐かしい香りです・・・
食事
朝ごはんをルームサービスで頂きましたが、これまたとても美味しくて朝から総て頂きました。毎日このような食事なら幸せなんですが・・・
yamanaka様
海外出張お疲れ様です。
いよいよ待ちに待った「星のや 軽井沢」の登場ですね(笑)。
星野リゾート発祥の地ですから軽井沢の自然を上手に取り入れています。
ここでのノウハウを京都、竹富島、富士へと進化しながら受け継がれていると思います。
英国人の友人を連れていったことがありますが非常に感激して「星のや」ファンになってしまいました。
FBの写真だけでここが分かったのを驚かれていましたが・・・。
池の景色と飛び石、少しだけ見えたバルコニーで分かりましたよ(笑)。
Yamanakaさん
お帰りなさいませ♪
ご多忙の中、「星のや 軽井沢」のページを作って頂きましてありがとうございました。
滋味溢れる和食のお味、お身体に沁みましたでしょうか(笑)
私もヒバのお風呂のフィトンチッドの香りに癒されて、一日2回頂きました。o(^-^)o
余りに気持ち良くてお風呂で4回も爆睡です!(笑)
また京都の星のやにも是非いらしてくださいね!
momo様
こんばんは!待ちに待った「星のや 軽井沢」です。色々と感動が多かったのですが、デジタルカメラの不調で良い写真があまり撮れていなかったのが・・・残念でした。
確かに今ならばFBの写真だけでも分かる気がします!それも「星のや」ファンになってきたからだと思います。つまりmomo様は「星のや」の完全なファンだからでしょうね(笑)
私も負けずにファンになりそうです!特に竹富島は私の中でも期待大ですね・・・
ではまた。
kyokoさん
こんばんは!無事に戻りましたが、また来週からアジア、中東の旅に出発です・・・
今回の星のやの記事はFBのKYOKOさんの記事に触発されて作らせて頂きました。忙しい中での初の「星のや」は身も心にも沁みました・・・特にお風呂はゆっくりと楽しませて頂きました。良いですよねー。
次の記事は「星のや 京都」にしたいと思っています。こちらの宿泊ですっかりファンになったので連続して京都にも行ってしまいました(笑)
以上です