ユナイテッド航空とコンチネンタル航空が合併してから私が選択する初めてのフライトとして成田から仁川へのフライを選択です。理由は単純に乗継のエミレーツ便とタイミングが良かった事なんですが、どのようなフライトだったのでしょうか?
結果
機能は多い昔ながらのファーストクラスのフライトを十分に楽しませて頂きました。座席はフルフラットでのんびりと楽しみましたがサービスは物足りないですね。私の中のアメリカ航空会社のサービスイメージそのまんまです。
予約
予約はAMEXからお願いします。しかし今回のオペレータは調子は良いのですがちゃんと仕事ができません。色々な意味で抜けるのです・・・フライトへのお願い事項も抜けてマイルの登録も抜け抜けです。今回の多くのフライトも全て自分で確認しなおしでした・・・まあこんな人もいるんですね・・・
チェックイン
チェックインはもちろんUAのファースト カウンターでお願いします。まあ普通な対応です。スーツケースに付けるプライオリティのタグもスターアライアンスのゴールドのみです。最初はリヤドまで荷物が行きそうでしたがドバイで一度止めてもらいました。
搭乗
UAのファーストラウンジで時間を少しだけ過ごした後に早速一番に搭乗です。私が登場する飛行機は昔ながらのUAデザインの飛行機でしたが、周囲にはコンチネンタル航空デザインの機材も多く見えました。機材はB777-200を使用していますが中は相当に古い感じです。搭乗するとドリンクサービスですが・・大した物はなく水をお願いします。しかしこの容器は・・・・
機材
ファーストは1-2-1の三列のアブレストで実際に搭乗していたのは3人のみです。私は一列目はギャレーからの光漏れ・荷物の置き場所・騒々しさの関係から2列目を選択します。
座席の縦幅も横幅も十分ありゆっくりと時間を過ごすことができました。座席のコントロールもかなり細かくできるので色々と試して見ます。しかしやはりフルフラットで寝て過ごすのが一番楽ですね(笑)
テレビに関しては最近の機材から見るとかなり小さくオンデマンドは昔懐かしのテープです。この後のエミレーツでのフライトと搭乗時間からそれほど映画は重要ではありませんのでフライトマップのみ見ていました。面白いのはフライトマップはビデオの中の一つのチャンネルではなく独立しています。細かい話をするとフライトマップはMODEの切り替えで音楽、VIDEO、テープ、そしてフライトマップと切り替わるようになっています。最初はどこにフライトマップがあるか覚えておらず困りましたね!
食事
最初のアミューズはペリエと共に出てくるナッツです。期待していませんでしたがね・・さて肝心の食事ですが蕎麦やフルーツです。良く見ると先ほどラウンジで食べていたものと同じです・・・・もう一度書きますが・・期待していませんでしたがね・・・
食事が終わった後は日が沈む景色を楽しみながら時間を楽しみます。
食事は口頭のみでの説明です。味は悪くありませんがファーストラウンジで出てきたものと同じです。これはいまいちですね・・・
食事が終わるとファーストの座席はCAさんの事務所にも早変わりします。まあね・・・
フライト情報
Rec | 項目 | 内容 |
1 | 航空会社 | ユナイテッド航空 |
2 | フライト | UA891 |
3 | 機材 | B7777-200 |
4 | クラス | ファーストクラス |
5 | 出発空港 | 成田国際空港 NRT |
6 | 到着空港 | 仁川国際空港 ICN |
7 | 出発 予定時間 | 18:20 |
8 | 到着 予定時間 | 21:15 |
9 | フライト 予定時間 | 2:55 |
10 | 実 搭乗開始時間 | 17:36 |
11 | 実 出発時間 | 18:10 |
12 | 実 離陸時間 | 18:35 |
13 | 実 着陸時間 | 21:20 |
14 | 実 降機時間 | 21:30 |
15 | 実 フライト時間 | 3:20 |
yamanaka様
おはようございます。
UAのこの路線は太平洋線の付け足しの感じで気合が感じられません。まあ米系なんてこんなもの(笑)と諦めて利用してます。私はスタアラ派ですが欧州、アジアのエアラインのサービスが気に入ってのスタアラ派です。震災前に利用したアシアナの仁川~NY便は日系以上の満足度でした。
yamanaka様こんばんは。
NRT-ICNのUA、懐かしいですね。
韓国に留学していたころは日韓を毎月往復していましたので、
安くて運賃規則の緩いソウル発券のUAやNWを使いまくっていました。
ところで、UAの機内オーディオには航空無線が聞けるチャンネルが
あったと思うのですが、今回のご旅行時はお気付きになりましたか?
もうだいぶ前の話なので、ひょっとしたらなくなっているかもしれませんね。
momo様
おはようございます。
UAのこの路線を見ているとU.S.Aに行く時に米系を選びにくいですよね・・来月は久しぶりにサンフランシスコに入ってニューヨークに抜ける予定なのですが今回はJALを選択しました。
アメリカ国内は米系を予定しているのですが期待半分/諦め半分ですかね・・
アシアナは私の中でも評価が高いのでちょっと気持ちが揺らぎそうです(笑)ニューヨークから戻るときに仁川経由もありですね。打ち合わせも丁度予定されているので・・
情報ありがとうございました
masaoさん
こんにちは。
NRT-ICNのUAは懐かしいですよね。私は頻繁に飛んでいませんでしたが、たまに選択すると意外とアップグレードされる頻度が高くて嬉しかった記憶があります。
航空無線が聞けるチャンネルについては初耳です。機内オーディオの部分は雑誌も確認しませんしオーディオチャンネルも変えることがありませんから気が付きませんでした。これは次回確認してきます。こうなると次回のアメリカ国内移動はUAですかね・・
ではまた!
お久しぶりです。こちらはCI(華航)のFをNRT/TPE/PEKの往復利用してみました。台北までは旧型、北京までは新型キャビンを共に愉しむことができました。値段は格安ながら、かなりきめの細かい服務態度には感心しました。桃園には華航出身のノボテルホテルがありましたが、F機内でも予約は可能で、あろうことか一般料金でスイート(クラブフロア)に宿泊できました。味坊というレストラン料理も納得のいくもので、今回は華航さまさまでした。F設置路線を探してこの次も渡航してみたいと思います。CA、地上職員ともに懇切丁寧でした。またよろしくお願い致します。
上記訂正
(誤)「華航出身」→(正)「華航出資」
失礼しました。
龍心さん
こんばんは。ご無沙汰しております。
CIはあまり情報が無く乗らず嫌いですが路線を選ぶと素晴らしいフライトもあるのですね。もしかしたら総て良いのかもしれませんが・・・また桃園にはノボテルがあるのですね!
そろそろ台湾も行きたいと考えておりましたので・・
ではまた!
ありがとうございます。自分も最初乗らず嫌いでしたが、この前のFならば、次も乗ってみたいなと思ってしまいます。大陸向け直航フライトが充実していますので。