2009年のJALのFOPが100,000を超えました。2010年4月から正式なサービスを提供されますが、事前サービスのためにダイヤモンドのカードが到着です。そのサービスは?
結果
既にJGCのプレミアを持っているとサービスの違いは優先性だとおもいます。そして見た目がダイヤモンドのカードは黒くて渋い!ANAのダイヤモンドとは少し趣が違いますね。そしてポイントはワンワールドのエメラルドマークでしょうか?もしかすると来年はコレでは無いかもしれません。
到着
JALはキッチリとサービスするタイミングを合わせます。ANAの場合だとポイントが達成していると早めに事前サービスを開始してくれるのですが・・当たり前なんですが・・気になりますね。
サービス
さて先行サービスで嬉しいのがこれです。マイレージの有効期限の廃止です。今までためたマイルの利用期間の終わりが無くなるという優れモノです。もちろん区間マイルが+125%なのは嬉しいですね。
チェックインの場合にもファーストクラスがビジネスクラスでも使用できるので、中国などのビジネスクラスしか無い区間において有難いサービスですね。ラウンジはJGCプレミアの時点でファーストラウンジを使用できるので、これ以上は無いのかなと思っています。
まだ試していませんが、専用予約ディスクを使用してストレスなく空席予約等が優先されるようなサービスを期待しています。
カード
ダイヤモンドカードには二種類ありスタンダードなダイヤモンドカードとJGC有りのカードです。一般的にはダイヤモンドまで行く人はJGCを持っていると思うのでむしろスタンダードなカードが珍しいのかもしれませんね。
残りのサービスは2010/4以降の本サービス時の楽しみです!
yamanakaさん
ダイヤモンド 資格獲得おめでとうございます。
今後のJAL再建の行方次第でいろいろサービスの変更(良くも悪くも)がありそうですね。
ワンワールド離脱も報道されてますが・・・。
恐らく収益の高いCクラス、路線に比重が移ることが予想されます。
私はANAメインの方向は変えないつもりです(笑)。
momoさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
JALの再建の行方は多くの人が気にしていると思います。しかし現時点では明確でないためJAL・ワンワールドへのフライトは暫くは控えようかと思っています。フライトが想定通りに飛ばない可能性があると気になるのかなと・・
JALの路線がどのように変わるかも気になりますが、それ以上にサービスがどのようになるのかが楽しみ(心配かも・・)です。
暫くはANAも含めて好きなフライトを楽しみたいですね。
yamakanaさん
お久しぶりです。ひさぽんです。遅らばせながら、あけましておめでとうございます。
年末から各国キャラバンしてました^^;昨日帰国して数えたら滞在国は約一カ月の間に18カ国です。
ダイアモンドおめでとです!
おっしゃる通りサービス面でプレミアとの大差はないと私も思いますが、Bookingする時など下のステータスの人には指定できない席が予約で来たりしますよ。(俗に言う空港調整席)
最近JL離れでしたがたまに乗るとYクラスのサービスは残念なほどです。CやFでもやっぱり他社の方が提供内容はいいように思います。その分日本人独特の繊細なサービスでまかなっているように感じますね。
確かに赤や青のカードは久しぶりに見ました^^全色揃うのは一から始めた方の特権ですね。微妙にうらやましいです^^
ちなみに私は追加でデルタ(DL)のダイアモンドになりました。昨年前半南米が多かったからみたいです。
個人的には嫁の関係があるのでJLを是非利用していただきたいですが、yamanakaさんのいろんなエアラインの情報が楽しみです。
是非本年もフライトに宿泊にそして仕事を楽しんでください^^/
ではでは^^
ひさぽんさん
お久しぶりです。無事に戻られて何よりです!一ヵ月で18国とは私も到達したことが無い境地です。話だけ聞くと良いなと思う人もいるかもしれませんが、実際には飛行機+ホテルが良くても体力的にはきついですよね・・暫くゆっくりと静養してください。
さてダイヤモンドの件とコメントありがとうございます。見えない部分で優先的に扱われるのでしょうかね・・。現状は厳しいでしょうが機材も早く良くして、更に日本キャリアのよいサービスが融合して素晴らしいフライトを提供してくれる日を待っています。
カードを揃えるのはある意味楽しかったです。今後はキャリアをあまり絞らない予定ですので、ダイヤモンドはこれが最後かもしれません。ちょっとさみしいですが
仕事での方向を考えながらフライトと宿泊をひさぽんさんに負けないよう楽しむようにしますね(笑)
ではまた