台湾からの帰国も2009年はもちろんJALです。残りの予約を順調に搭乗すれば今年はダイヤモンド確定まで来ました。その台湾からの帰国のビジネスのフライトはどうだったのでしょうか?
結果
台湾のさくらラウンジも悪くありません。他の航空会社のラウンジを台湾では他の航空会社を楽しんでいませんのでBESTかどうかは不明です。大きな感動もありませんが、フライトの内容もJALらしく安定していました。
チェックイン
台北の空港でもJALはちゃんと存在感がありました。チェックインカウンターでも内容としては日本と遜色ない対応を提供してくれました。もちろん隣の座席のブロックは確約無ですがお願いしました。
ラウンジ
流石に台湾だけあってチャイナエアーのラウンジは良い設備のようです。来年はキャリアに拘らずにベストのフライトを総てにおいて選択する予定なので、2010年に持ち越しです・・・
肝心のJALのサクララウンジですが、今回は大混雑です。確かに悪くはないラウンジなので多少の混雑は分かるのですが今回はラウンジでインターネットに接続できないほどです。無線LANの接続は無いのですかね?
食事は台湾で色々食べた後では流石に色あせますが、それなりに美味しく頂きました。軽く飲茶を頂くころにはラウンジの人も減りましたね。
搭乗
そんなこんなで搭乗です。機材は767-300です。この機材はかなりの回数搭乗しましたが何時見ても綺麗に整っていると感じます。飛行機としては747-400が飛行機だなーと感じますが767-300はコンパクトに整っていると感じますね!とか勝手に思っていると後ろをエミレーツのカーゴが通過します。今年一押しの航空会社なので反応してしまいました!
搭乗すると私の隣の座席を除いて、既にビジネスクラスは満席でした。逆に私はブロックが上手く働いたようです。もしかするとJGCのおかげですかね・・・台湾便は毎回こんなに満席でしたかね?これならファーストクラスを作っても良いのでは?と思う程でした。
食事
JALの良い所は食事!だと思っています。サービスのタイミングが遅めなのは気になりますがやはり日本人に向いた食事だと思います。食事の後はチョコレートも頂き、何時も通り食べ過ぎです・・・
海外キャリアに乗りなれると過剰だと感じるサービスも今回は心地よく感じました。今回のCAさんは対応も良く気持ち良く搭乗できました!
お久しぶりです。
台湾線のJALの食事は日本アジア航空時代の名残?か、他のアジア近距離線よりも内容が良い気がしますね。ビジネスでもエコノミーでもそう思います。
チョコレートは国内線Jの茶菓でも登場している神楽坂ラリアンスのものなんですね。個人的に生活圏内にあるお店なので、なんだか身近に感じます。
Kritaさん
情報有難うございました!食事は寿司も含めてかなり美味しいと感じました。例のチョコレートが神楽坂ラリアンスとは全然分かりませんでした。日本ではかなり近くに住んでいるので次回行ってきます!
では
はじめまして。いつも、楽しく拝見させていただいています。
私自身は、仕事で海外に出ることも多いのですが、皆さんのようにFやCのアッパークラスを使用
することも、レベルの高いHTLに宿泊することもありませんが、そういった方々のお話を伺える
ことが出張ライフに潤いを与えてくれるいろいろなヒントになり、参考にさせていただいています。
私は95%ANA系ですが、知人がJALの黒亀タグ人間で、古い話で操縦室にさえ入れてもらっ
た事があるのに、会員種別が落ちれば扱いは「がた落ち」と憤慨していた話を聞き、
なんとなーくJALが好きになれません。
基本はどちらかに一本化がベターと思っておりますが、両方を比較した場合、
Yamanaka様は、両者に大きな違いはお感じになられますか?
kaz-gucci さん
はじめまして。何時も読んで頂き、今回はコメント頂きありがとうございます。
JALとANAの比較ですが、2年前まではマイルの関係でkaz-gucci さんと同じくANAが95%以上でした。しかし友人がJALが良いと言うので今年はJALのダイヤまで取ってからANAとJALの違いを感じようと考えていました。つまりkaz-gucci さんの質問はまさに私が試している内容についての質問になり、かなり嬉しく思います。
さて前書きは以上として今のところの比較ですが、ANAのダイヤモンドでJALの平会員の時には、やはりANAが良いよな・・・と思っていましたが、上級会員になると予約の優先度やJALの良さが徐々に見えるようになりました。
機材としては国内のJALファーストは優先的に使いたいフライトである事は間違いないとです(多少老朽化が早くても!)。しかし海外線の機材に関してはANAの方が良い事が多いなーと感じています。12月には成田→ヒースローファーストを楽しむ予定になっているので、これを以て一つの答えを出したいと思います。
かなり堅く書いてしまいましたが、結論は今年いっぱいかけて出したいと思っていますのでもう少しお待ちください。と言いながらエミレーツの良さ等を見てしまうと、来年は航空会社に縛られずにフライトすると決めてしまっています(笑)
では
さっそくのお返事ありがとうございました。
なるほど!といった感じです。ANAのDIAとPLTの区別を実感することって、NRTのラウンジ以外あまり
感じないですね。当日、空港でスタンバイすることは皆無ですし、私は広島在住なのでバレーサービスも
ヘリコプターも不要ですし(苦笑)
JALとANAでは客層?傾向も違うのでしょうかね。。。というのも、私も9月に新婚旅行でFRA線の
ファーストに乗ってみました(もっともアワードですが・・・)
私と妻は隣通しだったのですが、窓側の席の方が、ひたすら浴びるようにお酒を飲まれていて、
CAの方をホステスのように使われていたので、ややがっかりしたところでした。
私自身は、YだろがCだろうが機内食自体が苦手なのと、フライト中はお酒はほとんど口にしないので、
楽しさは半減なのです。
キャビンの様子などのご報告も楽しみに待っています!!
yamanakaさん
お久しぶりです。ひさぽんです。
SINをNH利用による夫婦の危機感を感じる今日この頃です。ここ2ヶ月で11往復・・・。
このページとは関係ないのですが、LHRのF利用の件、SKYSLEEPER SOLO ってのが微妙に勿体ないですね^^;
早くSUITEを体感してください!ShipChangeによるSUITEを心より願っております!
また、QRのFを1年ほど前にLHR-DOHで利用しました。サービス内容はどの航空会社がどうだったのか情報が混在していて何とも覚えていません・・・。ブログでも始めようかなぁ~。是非楽しいレポートをお願いします。
シート配列はイメージ的にJAL SUITEに近い感じです。全然EKやSQの個室には及びませんけどね。
本年度(来年度?)、JGDおめでとうございます^^
私も、何とかJL、NHともにぎりぎりダイア存続できます。
これからも、お仕事も出張も楽しんでください!
ではでは^^
kaz-gucciさん
こんにちは!新婚旅行の時は折角のファーストクラスの搭乗が一人の方の対応で残念になってしまいましたね。たしかに飛行機の中で酔っ払っている人を見ているとあまりカッコいいとは思いにくいですね・・・。またそのような人が一人でもいるとキャビンの雰囲気が全体的に悪い方に行ってしまう事も多々経験しました・・・。私は基本的にお酒が飲めない(飲まないのではなくて[笑])ので、酔っぱらう人の気持ちはあまり理解できませんが、せめてキャビンの空気を悪くするような対応は止めようと考えてます。折角のフライトなので楽しんで行きたいですよね!
どちらの航空会社にそのような人が多いのかは50:50だと今は思いたいですね。
またまた堅めの話ですいませんでしたが・・最近のフライトで私も気になる事(人?)がありましたので・・
では!
ひさぽんさん
こんにちは。コメント有難うございます。SINで11往復/2ヵ月とは凄いですね!毎週のように往復に近いのでは?その分JALとANAのダブル、ダイヤ存続おめでとうございます。「kaz-gucciさん」のANAとJALの比較の質問は私より「ひさぽんさん」の方が良いかも知れませんね(笑)
今回のフライトですが・・・そうなんですよ・・・SUITEでは無く、SKYSLEEPER SOLOだと言われています。機材変更があると嬉しいのですが・・期待できません。
むしろBAのロンドンからドバイのファーストの方が期待できるのかな?(いやできない?)
むしろカタール航空のファーストが期待できるのかな?(いや近距離だからできない?)
と色々な事を考えています。本当は今回のフライトで初のJALスイートと思いこんでいただけに少しさびしい結果になりそうです。しかしJALさんの減便発表を見るとこの便は来年から無いらしいので、今後は無いレアなフライトとして楽しんでこようかと思っています。
また「ひさぽんさん」がブログを始めたら是非教えてください。
では!
たびたび、失礼します(笑)
今、DXBにいるのでが、WEBみてたらANAが新機材を発表していましたね。
10年2月からB777-300ERの新機材よりより洗練されたサービスに拡充されるようです。
個人的にはANA SUITE CHECK-IN (10年秋)とANA SUITE LOUNGE(10年2月)、
ANA FIRST SQUARE(新Fクラス)、ANA BUSINESS STAGGERED(新Cクラス)、
しかも全席通路アクセス!っていうのがとても魅力的に思いました。
Cのフルフラットはうれしいサービスです。
ANA,JALとも日本のフラッグキャリアとして更なる質の向上に期待したいですね。
さて、みなさまの期待と評価(まだ、未稼働ですが)は・・・
それでは。
kaz-gucci さん
今はDXBとの事ですがまだまだ暑そうですね・・さてANAの情報ありがとうございました。まさに今日のリリースですね!私は気が付いていませんでした・・・ANAもスイートを持ってきましたね。これは楽しみです。JALのスイートとANAのスイートを乗り比べて見たいですね!期待度は勿論「高い」ですね
では