サウジアラビア リヤドのキング・ハーリド国際空港からアラブ首長国連邦のアブダビ国際空港の移動にエティハド航空を選択しました。しかし・・・座席がビジネス以上は予約で一杯のためエコノミーしか予約が取れませんでした。今回はアブダビでDEDの長官と打ち合わせのため日程変更は許されないためエコノミーを楽しめました・・?
結果
近距離エコノミーとは言えど日本の通常席より良い座席です。次回はビジネス又はファーストを楽しみたいですね!
予約
1か月前からAMAEX経由で予約しましたが、最初から最後までビジネス以上の座席はフルブックで取れませんでした。多くの場合には出発前になると空きがでるので、問題ないと考えていましたが最後まで空きは出ませんでした。。。最終的に搭乗するとビジネスクラスはガラガラだった事を見ると、AMEXはエティハドをコントロールできないようです。
搭乗
今回の機材はこれB777-300ERです。一時間少しのフライトに300ERとは想定外でしたが、中東の力関係、エティハドのハブ空港であること等が関係しているのかと勝手に深読みです!機体の後ろにはF1 アブダビのオフィシャルスポンサーである旨の表示が誇らしげに輝いているようです。
機体に乗り込むと、案の定 ビジネスはガラガラです。ジェロニもさんのBLOGで見た通りの内容を羨ましげに見ながら搭乗です・・・・
座席
座席はエコノミーで狭いのは仕方が無いのですが、これだけ座席がガラガラなのに通路側の変な座席が割り振らています。これなら直接 WEBで申し込んだ方がましだったのかもしれません。
座席そのものはドリンクフォルダーがあったり、座席を横にした時に座面自体がスライドして楽な体制になれる事等から良く考えられているとは思いました。
テレビのコントローラはこれです。かなり重いコントローラですが高級感はありました。もちろん電話もできる仕様です。
食事
これは流石にこれです。JALのクラスJでは食事も出ないことから良い対応とも取れますね。味については・・・ですが食べれるのは食べれます。飲み物も初めてみる容器ですがアップルらしきジュースで、こちらは美味しく頂きました。
一時間ぐらいのフライトであれば非常に快適な内容のエコノミーフライトでした。
yamanakaさん
コントローラーはビジネスと同じもののようですね。
それにしてもAMEXが上手に手配できないとは・・・
僕の時は、最初はエティハドは発券できないと(男性)にいわれました。
仕方ないので、サイトから直接予約したのですが、決済画面でうまくいかず、AMEXに何度も問い合わせたりしました。結局、アブダビのエティハドの担当も巻き込んであれやこれややってみましたが、原因がわからず。
あきらめていたら、AMEXの担当(女性)がこちらで出来ますよというので、お願いしました。
しかし、やっぱりダメだったようです。
おそらく、マニラ発券がなにかに引っかかったのではないかと思われます。
結局バンコク発券で搭乗できました。
来年は成田へ週5日?だったかな就航予定なので、とても楽しみですね。
A330らしいので、3クラスの設定みたいですね。
ジェロニもさん
コメント有難うございました。やはりAMEXでもなかなか厳しいようですね。実はサウジアラビアにあるエティハドの窓口へも行って調整したのですが結果は同じでした。単純にAMEXの問題と言うよりはエティハドの問題も大きくあるような気がします。来年以降はエミレーツ・エティハドも成田に来ますのでますます楽しみです!
またAMEXも担当者によってかなり対応のレベルが違うと言うのは私も感じています。AMEXには悪いのですが、私は何時も担当者を指定させて貰っています。しかし頼りにしていた担当者が・・最近部署が変わってしまいすこし困っているという状況でもあります・・
では!